最終更新日:2017/02/02
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期,(週1コマ)秋期 開講時限 金3,火2,火3,水4
開講学部・学科等 体育
科目コード 622035100 科目ナンバー
授業名 公衆衛生学
英文授業名 Public Health
担当教員 伊藤 挙

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 生活習慣病、メタボリック症候群

授業の概要・ねらい 概要:感染症、生活習慣病(メタボリック症候群を主とした)、環境衛生、学校保健、産業保健など基礎的な概念を具体的に解説する。
ねらい:保健衛生の現況の把握と諸課題の理解。
教職関連:保健体育教員になるために必要かつ十分な公衆衛生学の知識を確実に身に着けさせる事。
到達目標 基礎概念の理解
現況の把握(10大死因等)
教科書と準備するもの コンパクト公衆衛生学―第5版 (朝倉書店)
参考書 国民衛生の動向(厚生統計協会)
評価の基準 公衆衛生学の基礎的な事項の理解が十分であるか確認する。
具体的評価方法 試験による。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
必要があればフィードバックする。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
健康づくり施策及び健康と保健衛生について講義する
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記
第2回 内容
運動基準・運動指針について講義する
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記
第3回 内容
生活習慣病と運動疫学について講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記
第4回 内容
人口静態、人口動態、母子保健に関して講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記
第5回 内容
成人・老人保健及び精神保健について講義。
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記
第6回 内容
メタボリックシンドロームの概念について詳説する。
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記
第7回 内容
肥満症に関して、中心性肥満と末梢性肥満の違い、糖尿病等との関連について講義。
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記
第8回 内容
高血圧症に関して、脳血管疾患、心疾患、慢性腎臓病等との関連を中心に講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記
第9回 内容
高脂血症(高尿酸血症):生活習慣病との関連を中心に講義。
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記
第10回 内容
糖尿病:インシュリン依存型、非依存型の差異、1次予防・2次予防等について講義。
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記
第11回 内容
虚血性心疾患に関して、欧米との比較、喫煙、メタボリック症候群との関連等について講義。
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記
第12回 内容
学校保健に関して講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記
第13回 内容
感染症対策及び難病・エイズの講義。
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記
第14回 内容
食品保健及び産業保健に関して講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記
第15回 内容
環境衛生、健康管理、地域保健、国際保健の講義。
授業時間外における学修(予習・復習等) テキストの該当する部分の予習及び復習
授業実施特記