最終更新日:2017/03/13
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期,(週1コマ)秋期 開講時限 木1,木2,木3,火1,火2
開講学部・学科等 体育
科目コード 622010600 科目ナンバー
授業名 体育方法学・実習(バレーボール)
英文授業名 Method for Athletics (Volleyball)
担当教員 飯田 周平

授業形態 実験・実習・実技
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード バレーボール競技の技術向上 審判法の理解

授業の概要・ねらい バレーボール競技での、個人の基礎技能(アンダーハンドパス、オーバーハンドパス、スパイク、サーブ)の定着を図ることを目的とし、バレーボールゲームを行う上で必要な基礎技術、戦術、ルールを理解・実践する。

到達目標 スムーズなゲームの進め方及び審判法を実践できる能力を身につける。同時に、中学校・高等学校の採用試験の内容と知識を指導する。
教科書と準備するもの 「バレーボールの学習指導と教材研究」栃掘申二 (不昧堂出版)
中学校学習指導要領(保健体育)高等学校学習指導要領(保健体育)
参考書 中学校学習指導要領解説(保健体育編)
高等学校学習指導要領解説(保健体育編 体育編)
評価の基準 バレーボール競技における基礎的技術と理論度を実技試験60% 筆記試験20% レポート10%
態度・積極性・協調性10% 総合60%以上を合格とする。
具体的評価方法 実技テストは、アンダーハンドパス、オーバーハンドパス、スパイク、サーブを行う。
筆記試験は、バレーボールの歴史、ルール、審判法について行う。
レポートは、指導案、バレーボールの歴史について。
バレーボールの授業を行う上でのルールを守る。(服装、シューズ、ピアス、指輪、ネックレス、ガム、遅刻、態度)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
各ポジションが経験できて良かったが、サーブの授業時間を細かく指導する必要がある。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
第1回: バレーボールの歴史と発展
(1)バレーボールの起源、発展、ルールの変遷等を理解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 シラバス、教科書を見てノートに書く

復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく
授業実施特記
第2回 内容
第2回:基礎技能の習得Ⅰ(アンダーハンドパス、オーバーハンドパス)
(1) パスを行うための体の使い方を理解する。
(2) ボールを正確にコントロールする能力を身につける。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 アンダーハンドパス、オーバーハンドパスの基礎練習を調べてノートに書く

復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく 
授業実施特記
第3回 内容
第3回:基礎技能の応用Ⅰ(ディグ、レセプションレシーブ、トス)
(1) 強いボールに対する対応、移動しながらの技能を身につける。
(2) 方向転換していろいろな方向へコントロールできる。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 ディグ、レセプションレシーブ、トスの基礎練習を調べてノートに書く

復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく
授業実施特記
第4回 内容
第4回:基礎技能の習得Ⅱ(サーブ)
(1) アンダーハンドサーブ、フローターサーブの打ち方を身につける。
(2) 狙ったコースへコントロールできる。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 サーブの基礎練習を調べておノートに書く

復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく
授業実施特記
第5回 内容
第5回:基礎技能の習得Ⅲ(スパイク)
(1) 助走のステップ、スイングを身につける。
(2) タイミングを合わせてボールを打つことができる。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 スパイクの基礎練習を調べておノートに書く

復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく
授業実施特記
第6回 内容
第6回:集団技能の理解と集団での技術・戦術
(1) 基礎技能と集団技能の結びつきについて理解する。
(2) 集団で発揮する技術・戦術を理解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 戦術の基礎練習を調べておノートに書く

復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく
授業実施特記
第7回 内容
第7回:基本戦術の習得Ⅰ(3段攻撃)
(1)「レシーブ→トス→スパイク」の流れを理解する・実践する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 3段攻撃の基礎練習を調べておノートに書く

復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく
授業実施特記
第8回 内容
第8回:基本戦術の習得Ⅱ(フォーメーション)
(1)基礎的な守備フォーメーションを理解する・実践する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 フォーメーションの基礎練習を調べてノートに書く

復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく
授業実施特記
第9回 内容
第9回:ゲームの進め方・ルール・審判法の理解
(1) ゲームを行う上での主なルールを理解する。
(2) 主審・線審の役割とシグナル方法を理解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 ルール、審判法の基礎練習を調べてノートに書く

復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく 
授業実施特記
第10回 内容
第10回:ゲーム実践Ⅰ
(1) オフィシャルルールで実践する。
(2) 全てのポジションの役割を経験する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 各ポジションの役割の基礎練習を調べてノートに書く

復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく 
授業実施特記
第11回 内容
第11回:ゲーム実践Ⅱ
(1)オフィシャルルールで実践する。
(2)セッターポジションの役割を経験する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 各ポジションの役割の基礎練習を調べてノートに書く

復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく
授業実施特記
第12回 内容
第12回:個人技能の評価方法と技能修正方法
(1) 個人技能の評価方法を理解し、実践できる。
(2) 個人技能の正しい方法への修正をすることができる。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 技能修正方法を調べてノートに書く

復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく
授業実施特記
第13回 内容
第13回:バレーボールのポジションとその役割の理解
(1)セッター・リベロ・スパイカーについて理解し・実践する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 セッター・リベロ・スパイカーの役割を調べてノートに書く

復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく
授業実施特記
第14回 内容
第14回:ゲーム実践Ⅲ
(1)セッター・リベロを設定してゲームを行う。
(2)センターポジションの役割を理解してゲームを実践できる。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 試合に勝つために必要な要素を考えてノートに書く


復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく
授業実施特記
第15回 内容
第15回:ゲーム実践Ⅳ
(1)セッター・リベロを設定してゲームを行う。
(2)ライトポジションの役割を理解してゲームを実践できる。
 
 定期試験
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習 試合に勝つために必要な要素を考えてノートに書く

復習 授業で経験した事、ポイントをノートに書いておく
授業実施特記