最終更新日:2017/03/23
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 火1
開講学部・学科等 体育
科目コード 621121400 科目ナンバー
授業名 体育方法学・実習(柔道)Ⅱ
英文授業名 Method for Athletics (Judo) Ⅱ
担当教員 森脇 保彦

授業形態 実験・実習・実技
e-learning利用 manaba その他:
担当形態 単独
関連する授業 春期の体育方法学・実習(柔道)Ⅰに続けて行います。
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード 安全・対人的技能・受身・身体の使い方

授業の概要・ねらい 春期に続き、柔道の理解を高め、基本動作(投技・固技)を徹底し、一連の技の流れの重要性を理解させ技法の習熟を図る。
技の連絡変化や勝機のとらえ方を乱取で学び。更に、簡易な試合を行い対人技術の向上を図る。
到達目標 ①基礎知識「柔道の歴史、目的、ルールについて理解し説明できる」
②投技と固技の基本動作及び応用動作が安全に出来る
教科書と準備するもの 「柔道実技 虎の巻」森脇保彦著 株式会社メディアパル 2000円
参考書 関連資料を配布する
評価の基準 柔道の基本的な歴史・目的・ルールの説明ができる
基本動作「礼法(立・座)・姿勢・受身(前回り受身)・体捌・崩し・くりし・掛け」の実技と説明が出来る
投技「手技:体落・背負投」「腰技:大腰・払腰」「足技:大外刈・出足払・膝車」
固技「抑技:(本・崩)袈裟固・肩固・横四方固・上四方固・崩上四方固・縦四方固」をその場及び動きの中で得意技として一つ二つ身につける
具体的評価方法 評価基準に示した項目それぞれの到達度を合計する。成績評価は試験を2回(春・秋期)の最後に行う。平常点50%、実技点30%、定期試験20%で評価する。
平常点は、授業内での発言、受講態度、授業への参加状及び小テスト課題の提出状況等総合的に評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
春期に続き、それぞれの(体の使い方・動き等)技術の精度を高めると共に、安全な攻防の技術を身につけ見本となる技や動きが出来る様になって貰いたいと思います。春期に続き、積極的に取り組んでもらうことを期待します。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
春期の体育方法学・実習(柔道)Ⅰを参照 第16回 内容
ガイダンス
秋期の講義内容について説明 (20分)
準備運動(回転運動・後ろ・横受身を含む) ※前回り受身の解説 (40分)
固技(抑込技):(本・崩)袈裟固・肩固・横四方固・上四方固・崩上四方固・縦四方固の(抑え方、逃げ方)の復習を行う(30分)
授業時間外における学修(予習・復習等) 春期の体育方法学・実習(柔道)Ⅰを参照 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:受身(後ろ・横・前)と抑込技7本について予習してくる。
復習:授業で理解出来た、出来なかった点を挙げ、出来なかった点の改善方法をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
同上 第17回 内容
準備運動(回転運動・後ろ・横・前回り受身を含む)(40分)
固技(抑込技):(本・崩)袈裟固・肩固・横四方固・上四方固・崩上四方固・縦四方固の(抑え方、逃げ方)の復習及び乱取(自由練習) (45分)
※世界一周:抑え技7本を連続して(抑え方と逃げ方)覚える方法を解説し実践する
授業時間外における学修(予習・復習等) 同上 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:(本・崩れ)袈裟固・肩固・横四方固の抑え方・逃げ方を予習してくる。
復習:授業で理解できた点・出来なかった点を挙げて改善点をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
同上 第18回 内容
準備運動(回転運動・後ろ・横・前回り受身を含む)(20分)
固技(抑込技):世界一周(抑え方・逃げ方の攻防を連続)の復習と乱取(自由練習) (30分)
投技:手技「体落・背負投」、腰技「大腰・払腰」、足技「膝車・出足払・大外刈」の打込み及び約   束練習 ※足技:大内刈の解説と打込み (40分)
授業時間外における学修(予習・復習等) 同上 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:上四方固・崩れ上四方固の抑え方・逃げ方をイメージトレーニングを行って参加する。
復習:授業で理解出来た点・出来なかった点を挙げ、改善方法をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
同上 第19回 内容
準備運動(回転運動・後ろ・横・前回り受身を含む)(20分)
固技(抑込技):世界一周(抑え方・逃げ方の攻防を連続)の復習と乱取(自由練習) (30分)
投技:手技「体落・背負投」、腰技「大腰・払腰」、足技「膝車・出足払・大外刈」の打込み及び約
   束練習 大内刈を復習する (40分)
   ※反応について詳しく解説し、技の攻防場面の身体の使い方を考える
授業時間外における学修(予習・復習等) 同上 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:運動の法則「慣性の法則・作用・反作用の法則・偶力」について調べて参加する。
復習:授業で理解できた点・出来なかった点を挙げて改善点をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
同上 第20回 内容
準備運動(回転運動・後ろ・横・前回り受身を含む) (20分)
固技(抑込技):世界一周(抑え方・逃げ方の攻防を連続復習と乱取(自由練習) (30分)
投技:手技「体落・背負投」、腰技「大腰・払腰」、足技「膝車・出足払・大外刈・大内刈」の打込
   み及び約束練習 (40分)
※運動の法則を考えた技の掛け方・防ぎ方について解説及び実践
授業時間外における学修(予習・復習等) 同上 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:前回授業反省を基に改善点等イメージトレーニングして参加する
復習:授業で理解できた点・出来なかった点を挙げて改善点をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
同上 第21回 内容
準備運動(回転運動・後ろ・横・前回り受身を含む) (20分)
固技(抑込技):世界一周(抑え方・逃げ方の攻防を連続)の復習と乱取(自由練習) (30分)
投技:手技「体落・背負投」、腰技「大腰・払腰」、足技「膝車・出足払・大外刈・大内刈」の打込み及び約束練習   ※攻めの動きと防御の動きを覚えて約束練習から乱取へ繋げる (40分)
授業時間外における学修(予習・復習等) 同上 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:運動の法則を応用しての攻防、約束練習をイメージトレーニングして参加する
復習:授業で理解できた点・出来なかった点を挙げて改善点をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
同上 第22回 内容
準備運動(回転運動・後ろ・横・前回り受身を含む) (20分)
固技(抑込技):世界一周(抑え方・逃げ方の攻防を連続)の復習と乱取(自由練習) (30分)
投技:手技「体落・背負投」、腰技「大腰・払腰」、足技「膝車・出足払・大外刈・大内刈」の打込み及び約束練習   ※自分の技から自分の技(大内刈⇒体落・大外刈) (40分)
授業時間外における学修(予習・復習等) 同上 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:運動の法則を応用し「攻めの動き、技の掛け方・防ぎ方」その身体の使い方(動き)をイ
   メージトレーニングして参加する。
復習:授業で理解できた点・出来なかった点を挙げて改善点をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
同上 第23回 内容
準備運動(回転運動・後ろ・横・前回り受身を含む) (20分)
固技:世界一周(抑え方・逃げ方の攻防を連続)の復習と約束練習(及び自由練習)(30分)
投技:手技「体落・背負投」、腰技「大腰・払腰」、足技「膝車・出足払・大外刈・大内刈」の打込
   み及び約束練習   ※相手の技から自分の技(大内刈⇒大外刈返し) (40分)
授業時間外における学修(予習・復習等) 同上 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:運動の法則:攻めの動き、技の掛け方・防ぎ方、その身体の使い方(動き)
   約束練習(移動打込・投げ込み)、「膝車・出足払い」で掛けと投げの予習をして参加する。
復習:授業で理解できた点・出来なかった点を挙げて改善点をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
同上 第24回 内容
準備運動(回転運動・後ろ・横・前回り受身を含む) (20分)
固技:世界一周(抑え方・逃げ方の攻防を連続)の復習と約束練習(及び自由練習) (30分)
投技:手技「体落・背負投」、腰技「大腰・払腰」、足技「膝車・出足払・大外刈・大内刈」の打込
   み及び約束練習  ※約束練習及び連絡技の練習 (40分)
授業時間外における学修(予習・復習等) 同上 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:運動の法則:攻めの動き、技の掛け方・防ぎ方、その身体の使い方(動き)、
   約束練習「体落・大腰」で掛けと投げのイメージトレーニングをして参加する。
復習:授業で理解できた点・出来なかった点を挙げて改善点をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記 固技(抑え技):世界一周の試験(攻撃防御)
第10回 内容
同上 第25回 内容
準備運動(回転運動・後ろ・横・前回り受身を含む) (20分)
固技:世界一周(抑え方・逃げ方の攻防を連続)の復習と約束練習(及び自由練習) (30分)
投技:手技「体落・背負投」、腰技「大腰・払腰」、足技「膝車・出足払・大外刈・大内刈」の打込   み及び約束練習   ※約束練習及び連絡技の練習 (40分)
授業時間外における学修(予習・復習等) 同上 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:運動の法則:攻めの動き、技の掛け方・防ぎ方、その身体の使い方(動き)、
   約束練習「体落・大腰」で掛けと投げのイメージトレーニングをして参加する。
復習:授業で理解できた点・出来なかった点を挙げて改善点をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
同上 第26回 内容
準備運動(回転運動・後ろ・横・前回り受身を含む) (20分)
固技:世界一周(抑え方・逃げ方の攻防を連続)の復習と約束練習(及び自由練習) (30分)
投技:手技「体落・背負投」、腰技「大腰・払腰」、足技「膝車・出足払・大外刈・大内刈」の打込
   み及び約束練習   ※約束練習及び連絡技の練習 (40分)
授業時間外における学修(予習・復習等) 同上 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:運動の法則:攻めの動き、技の掛け方・防ぎ方、その身体の使い方(動き)、
   約束練習「体落・大腰」で掛けと投げの予習をして参加する。
復習:授業で理解できた点・出来なかった点を挙げて改善点をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
同上 第27回 内容
準備運動(回転運動・後ろ・横・前回り受身を含む)(20分)
固技(抑込技):得意技の打込み・乱取(自由練習) (30分)
投技:得意技の打込み及び約束練習  ※約束練習及び連絡技の練習  (40分)
授業時間外における学修(予習・復習等) 同上 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:運動の法則:攻めの動き、技の掛け方・防ぎ方、その身体の使い方(動き)、
   約束練習「体落・大腰」で掛けと投げの予習をして参加する。
復習:授業で理解できた点・出来なかった点を挙げて改善点をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
同上 第28回 内容
準備運動(回転運動・後ろ・横・前回り受身を含む) (20分)
固技(抑込技):得意技の打込み・乱取(自由練習)  (30分)
投技:得意技の打込み及び約束練習  ※約束練習及び連絡技の練習 (40分)
授業時間外における学修(予習・復習等) 同上 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:運動の法則:攻めの動き、技の掛け方・防ぎ方、その身体の使い方(動き)、
   約束練習「体落・大腰」で掛けと投げの予習をして参加する。
復習:本授業で理解できた点・出来なかった点を挙げて改善点をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記 得意技の打込み(その場・移動・)小テスト
第14回 内容
同上 第29回 内容
準備運動(回転運動・後ろ・横・前回り受身を含む) (20分)
固技(抑込技):得意技の打込み・乱取(自由練習)  (30分)
投技:得意技の打込み及び約束練習  ※約束練習及び連絡技の練習 (40分)
授業時間外における学修(予習・復習等) 同上 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:運動の法則:攻めの動き、技の掛け方・防ぎ方、その身体の使い方(動き)を予習(投.固)
復習:授業で理解できた点・出来なかった点を挙げて改善点をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記 得意技の約束練習(攻防・投げ込み)小テスト
第15回 内容
同上 第30回 内容
打込み・約束練習・自由(乱取)練習のまとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) 同上 授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:柔道の歴史(創始者・創始年等)・柔道の技術体系(投技・固技) 審判法(ルール)
復習:攻撃及び防御面での安全な身体の使い方についてまとめる
授業実施特記 授業実施特記 柔道の歴史等について小テスト