最終更新日:2017/02/08
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期,(週1コマ)春期 開講時限 水3,水5
開講学部・学科等 アジア
科目コード 610025500 科目ナンバー
授業名 人文地理概説
英文授業名 Introduction to Human Geography
担当教員 中山 清隆

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
なし
後続関連授業 なし
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 地図ざんまい・しませんか(地図でよむ日本と世界)

授業の概要・ねらい  人文地理とは何か、その見方・考え方を基礎から学び、総合学習としての「地理」を認識させるのが狙い。教職に必要な「地理」の教養や知識の習得を目標とします。正しく地図がよめて、「地理」が身近なものとなり、日常生活にも役立つよう指導します。高校で地理を履修しなかった学生諸君にもわかるよう、基礎的な内容の指導にも時間を割く予定。毎回高校用の地図帳を持参すること。
到達目標  一般的な地理に対する見方をかえ、「総合学習」としての地理を認識できる。教職に必要な「地理」の教養や知識が習得できる。さらに地図にしたしみ、身近な地域の見方がかわる。「あるく」、「みる」、「きく」で、地理的な分析が身につく。
教科書と準備するもの 高校時使用の地図帳(「地歴高等地図」帝国書院)
参考書 「特になし」
評価の基準  概説を中心としてすすめるため、授業による「地理」全般の基礎事項・知識の習得と理解が重要である。教職の単位ともなるため、地理的調査の方法・分析ができるかどうかを評価の基準とする。
具体的評価方法  成績の評価は、レポートを1回以上実施し、平常点、小テスト、定期試験で評価する。定期試験では授業を真剣に受講しないと解答できない内容を出題する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アンケート結果を参考に今後の授業内容の研究と向上に努めます。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
授業ガイダンス、授業方針と内容の説明 第16回 内容
授業ガイダンス、授業方針と内容の説明
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習) シラバスを予めよんでおくこと。                                        
(復習)授業をきいて、疑問点をチェック、書き出しておく。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習) シラバスを予めよんでおくこと。                                        
(復習) 授業をきいて、疑問点をチェック、書き出しておく
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
地理学の定義と特徴 第17回 内容
地理学の定義と特徴
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)初回時の授業で配布したプリントに目を通し、疑問点をメモしておく。
(復習)人文地理学の学問対象を大きく把握し、ノートを整理すること。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)第1回授業で配布したプリントに目を通し、疑問点をメモしておく。
(復習)人文地理学の学問対象を大きく把握し、ノートを整理すること
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
日本における人文地理学の発展 第18回 内容
日本における人文地理学の発展
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)予め配布した資料をよんでおくこと。
(復習)先学による人文地理学の研究の流れをノートに整理する
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)予め配布した資料をよんでおくこと。
(復習)先学による人文地理学の研究の流れをノートに整理する。
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
地理学と地誌 第19回 内容
地理学と地誌
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)地誌のひとつ「風土記」について、百科事典等で調べてくること。
(復習)風土記、人国記などについてノート整理すること。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)地誌のひとつ風土記について、百科事典等で調べてくること。
(復習)風土記、人国記などについてノート整理すること。
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
地理学と地質学 第20回 内容
地理学と地質学
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)地図帳で、日本の火山を確認する。
(復習)火山灰と災害、関東ロームなどについてまとめる。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)地図帳で、日本の火山を確認する。
(復習)火山灰と災害、関東ロームなどについてまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
地図についての基礎知識 第21回 内容
地図についての基礎知識
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)地図記号、地図表記などについて地図帳や配布プリントなどで確認する。
(復習)日本と世界の地図記号を整理しておく。なぜ国によって異なるか考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)地図記号、地図表記などについて地図帳や配布プリントなどで確認する。
(復習)日本と世界の地図記号を整理しておく。
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
地図の種類、土地利用、地図記号の解釈 第22回 内容
地図の種類、土地利用、地図記号の解釈
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)予め配布プリントに目を通す。
(復習)さまざまな種類の地図の特徴を理解して、整理する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)予め配布プリントに目を通す。
(復習)さまざまな種類の地図の特徴を理解して、整理する。
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
先史・古代遺跡の分布と地形図 -多摩ニュータウン地域を中心に- 第23回 内容
先史・古代遺跡の分布と地形図 -多摩ニュータウン地域を中心に-
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)都埋蔵文化財センターのホームページで古代の遺跡分布図をながめる。
(復習)先史~古代遺跡の分布の特徴やあり方をまとめて、疑問点をメモしておく。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)都埋蔵文化財センターのホームページで古代の遺跡分布図をながめる。
(復習)先史~古代遺跡の分布の特徴やあり方をまとめて、疑問点をメモしておく。
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
都道府県のイメージと県民性 第24回 内容
都道府県のイメージと県民性
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)地図帳で都道府県の位置と道府県庁所在地を確認する。
(復習)地図帳に書き込んだ内容をよく整理しておく。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)地図帳で都道府県の位置と道府県庁所在地を確認する。
(復習)地図帳に書き込んだ内容をよく整理しておく。
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
京都論・都市計画 第25回 内容
京都論・都市計画
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)京都についての歴史を中高時代の歴史教科書でよんでおく。
(復習)京都が首都・都として千年以上持続した理由をまとめる。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)京都についての歴史を中高時代の歴史教科書でよんでおく。
(復習)京都が首都・都として千年以上持続した理由をまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
豊臣秀吉の「首都」構想ー御土居と宗教ゾーン 第26回 内容
豊臣秀吉の「首都」構想ー御土居と宗教ゾーン
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)配布するプリントをながめて、京都盆地の位置を頭にいれる。
(復習)荒廃した京都を復興させた秀吉の仕事をノートにまとめる。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)配布するプリントをながめて、京都盆地の位置を頭にいれる。
(復習)荒廃した京都を復興させた秀吉の仕事をノートにまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
徳川家康の江戸の町づくり(江戸の風水地理) 第27回 内容
徳川家康の江戸の町づくり(江戸の風水地理)
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)配布するプリントをながめて、近世江戸の町を大まかにつかむ。
(復習)江戸の風水地理について、整理し、疑問点をメモしておく。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)配布するプリントをながめて、近世江戸の町を大まかにつかむ。
(復習)江戸の風水地理について整理し、疑問点を整理しておく。
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
「巡検」と身近な地理学習 -多摩地域を歩く- 第28回 内容
「巡検」と身近な地理学習 -多摩地域を歩く-
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)多摩地域の地図(予め配布する)をながめておく。
(復習)身近な地域を調べて、レポートを次回授業時に提出。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)多摩地域の地図(予め配布する)をながめておく。
(復習)身近な地域を調べて、レポートを次回授業時に提出。
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
学校における地理学習について-「社会科地理教育」を中心に- 第29回 内容
学校における地理学習について-「社会科地理教育」を中心に-
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)配布プリントをよんで授業に臨む。
(復習)学校で地理を教えるさいのポイントをまとめてノートにメモしておく。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)配布プリントをよんで授業に臨む。
(復習)学校で地理を教えるさいのポイントをまとめてノートにメモしておく。
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
人文地理のまとめと定期試験の説明 第30回 内容
人文地理のまとめと定期試験の説明
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)これまでの講義内容をノートにまとめ、疑問点をチェックする。
(復習)これまでの授業を振り返り、試験に向けて勉強する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)これまでの講義内容をノートにまとめ、疑問点をチェックする。
(復習)これまでの授業を振り返り、試験に向けて勉強する。
授業実施特記 授業実施特記