最終更新日:2017/01/27
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 火3
開講学部・学科等 アジア
科目コード 610023400 科目ナンバー ASR02552
授業名 西アジア古代技術史
英文授業名 History of Ancient Technique in Western Asia
担当教員 辻村 純代

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
特になし
後続関連授業 自然環境と文化遺産
教職課程科目
テーマ・キーワード 身体の発達・石器・土器・金属器・織物

授業の概要・ねらい 今日の私たちの生活を支えている様々な技術は、人類が古代から営々と改良を重ねながら築き上げたものである。古代文明揺籃の地である西アジア出土の考古資料を観察、あるいは実習を交えながら、古代の技術について基礎的知識を習得する。西アジアと東アジアの技術の違いにも言及する。実際に石器作りに用いられた石材に触れることにより、その性質と石器作りの技術との関連を考える、また、粘土で土器を作ることで、文様のつけ方をはじめとする様々なテクニックを理解するなど自ら体験してみることに重点をおいて授業を進めたい。
到達目標 古代の技術について、基本的な知識を習得する。
西アジアの技術と東アジアの技術の違いを説明できる。
教科書と準備するもの 授業時に必要な資料を配布する。実習に必要な粘土や毛糸、その他は授業のなかで説明をするので、各自で準備すること。
参考書 授業において随時、参考図書を紹介する。
評価の基準 西アジアで、どのような技術が開発されたのかを説明することができる。
なぜ西アジアが先進地域になることができたのかを説明できる。
青銅製品、鉄製品の作り方における西アジアと東アジアの技術の違いを説明できる。
実測図をみてモノの具体的なイメージを掴むことができる。
具体的評価方法 学期末に行う論述式試験の点数(40%)、授業の最後に提出してもらうリアクションペーパーの内容(60%)。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
板書をわかりやすくする。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
授業の主旨を説明するとともに、西アジア古代史の基本的な枠組みについて概説する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 西アジア古代史についての概説書を紹介するので、目を通しておく。
授業実施特記 講義形式
第2回 内容
狩猟採集生活とその技術
自然についての理解を深めよう。
授業時間外における学修(予習・復習等) 身のまわりの自然環境について調べる。
授業実施特記
第3回 内容
旧石器と新石器(1)西アジアの石器と東アジアの石器
授業時間外における学修(予習・復習等) 西アジアと東アジアの石器についての資料を配布するので目を通しておく。
授業実施特記
第4回 内容
旧石器と新石器(2)
石器に適した石材を実見する。
どのように石器は進化したのか、そのプロセスを説明する。
授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 石器作りのビデオを見る。
第5回 内容
土器の発生(西アジアと東アジアの土器)
授業時間外における学修(予習・復習等) 西アジアの土器変遷についての資料を配布するので目を通しておく。
授業実施特記
第6回 内容
土器作りの実習(1)
授業時間外における学修(予習・復習等) 粘土、その他、土器作りに必要なものを準備する。
授業実施特記 実習
第7回 内容
土器作りの実習(2)
授業時間外における学修(予習・復習等) 土器の実測図に慣れる。
授業実施特記 実習
第8回 内容
織物技術(1)
織物の材料について
授業時間外における学修(予習・復習等) 織物についての資料を配布するので目を通しておく。
授業実施特記
第9回 内容
織物作りの実習
授業時間外における学修(予習・復習等) 毛糸、箸など織物に必要なものを準備する。
授業実施特記 実習
第10回 内容
金属器の作り方(1)青銅器
授業時間外における学修(予習・復習等) 青銅器に関する資料を配布するので目を通しておく。
授業実施特記 講義形式
第11回 内容
金属器の作り方(2)鉄器
授業時間外における学修(予習・復習等) 鉄器に関する資料を配布するので目を通しておく。
授業実施特記 講義形式
第12回 内容
ガラスの作り方
授業時間外における学修(予習・復習等) ガラスに関する資料を配布するので目を通しておく。
授業実施特記 講義形式
第13回 内容
古代オリエントの築造技術
古代中国の築造技術と比較して、両者の違いを明らかにする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 古代エジプトについての概説書を紹介するので目を通しておく。
授業実施特記 ピラミッド作りについてのビデオを見る。
第14回 内容
ローマ時代の築造技術(水道橋)
エジプトとローマの築造技術を比較して、両者の違いを明らかにする。
授業時間外における学修(予習・復習等) ローマ史についての概説書を紹介するので目を通しておく。
授業実施特記 講義形式
第15回 内容
まとめ: 技術の歴史について
授業時間外における学修(予習・復習等) レポートを提出する。
授業実施特記 講義形式