最終更新日:2017/02/01
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 火3
開講学部・学科等 アジア
科目コード 610014600 科目ナンバー ASI01522
授業名 法律と社会(国際法を含む)
英文授業名 Law and Society (incl. International Law)
担当教員 黒田 樹里

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業 民法
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
特になし
後続関連授業 民法
教職課程科目
テーマ・キーワード 法律

授業の概要・ねらい 我々は、社会生活を営む以上、法律の不知を主張することはできない。特に、契約や家族に関する事項などは、我々が生活する上で欠かすことのできない要素である。
本講義では、わが国の法体系及び法律学の基礎について幅広く学ぶことを目的とする。
到達目標 現代社会における法の役割を知り、法学検定ベーシックが取得できる程度の能力を身につける。
教科書と準備するもの 高乗正臣・奥村文男編『プラクティス法学実践教室Ⅰ〈法学・民法・刑法編〉』
参考書 高乗正臣・奥村文男編『プラクティス法学実践教室Ⅱ〈憲法編〉』
その他、講義で必要に応じて適宜紹介する。
評価の基準 定期試験で評価するが、補充的にレポートを課すことも予定している。
具体的評価方法 試験のほか、講義における発言や出席回数等、講義に対する積極性も評価の対象とする。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス
講義の進め方
法の概念
法の分類
効力による分類
授業時間外における学修(予習・復習等) 講義内容の板書を整理し、復習する。
授業実施特記
第2回 内容
法の効力
法の適用と解釈
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の演習問題を解き、次回の予習のページを読む。
授業実施特記
第3回 内容
日本国憲法の基本原理
自由権
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の演習問題を解き、次回の予習のページを読む。
授業実施特記
第4回 内容
受益権(国務請求権)
参政権
社会権
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の演習問題を解き、次回の予習のページを読む。
授業実施特記
第5回 内容
統治機構(国会、内閣、裁判所)
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の演習問題を解き、次回の予習のページを読む。
授業実施特記
第6回 内容
民法の基本原則
権利の主体と客体
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の演習問題を解き、次回の予習のページを読む。
授業実施特記
第7回 内容
法律行為と意思表示
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の演習問題を解き、次回の予習のページを読む。
授業実施特記
第8回 内容
民法の典型契約
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の演習問題を解き、次回の予習のページを読む。
授業実施特記
第9回 内容
不法行為①
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の演習問題を解き、次回の予習のページを読む。
授業実施特記
第10回 内容
不法行為②
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の演習問題を解き、次回の予習のページを読む。
授業実施特記
第11回 内容
夫婦
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の演習問題を解き、次回の予習のページを読む。
授業実施特記
第12回 内容
親子
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の演習問題を解き、次回の予習のページを読む。
授業実施特記
第13回 内容
相続
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の演習問題を解き、次回の予習のページを読む。
授業実施特記
第14回 内容
刑法総論
授業時間外における学修(予習・復習等) 教科書の演習問題を解き、次回の予習のページを読む。
授業実施特記
第15回 内容
秋期定期試験
授業時間外における学修(予習・復習等) 試験後、回答を教科書で確認する。
授業実施特記