最終更新日:2017/03/28
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期,(週1コマ)春期 開講時限 金3,水4
開講学部・学科等 アジア
科目コード 610014500 科目ナンバー ASI01521
授業名 異文化理解
英文授業名 Intercultural Understanding
担当教員 青柳 寛

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 文化、社会、人間(人類)、民族誌/culture, society, human being, ethnography

授業の概要・ねらい ●英語クラスの部(春)(以下”英部”とする)=To attain some understandings of basic concepts, theories, and research methods in the study of culture at the same time as getting used to commuincative environment in English.

※英語の部は主に英語科教職課程の履修生が英語に慣れ、英語を用いたコミュケーションの技法を体得することを念頭に行う=The Spring English Section of this course is especially designed for students enrolled in Teaching Japanese as a Second Language (TJSL) can get used to English as well as cultivate their English communication skills.

●日本語クラスの部(秋)(以下”日部”とする)=「アジア学」の根幹をなすといえる「異文化理解」に関わるコンセプトと基礎理論、そして研究の方法論を徹底的に学ぶ。海外研修や日本研修、アジア文化ないし地域デザイン関連のコース、そして卒業研究の達成はおろか、グローバル化が益々進む社会への飛躍を目指す学生たちにとって有用不可欠な文化社会科学的視座を身に着ける。
到達目標 異文化理解に必要な基礎知識を習得し、思考能力を養う。
教科書と準備するもの クラスにてコースパケットを配布する。

COURSE PACKET with list of readings will be assigned in class.
参考書 ●英部:
Haviland, John et al.(eds.)'Cultural Anthropology: The Human Challenge'(Cengage Learning).

●日部:
1)波平恵美子(編)『文化人類学』(医学書院)
2)綾部恒雄(編)『文化人類学15の理論』(中央公論社)
評価の基準 英部:
1) To acquire basic concepts, theories, and research methods in the relevant field(s).
2) To be able to organize and conduct one's own research project on a relevant subject.

日部:
1)関連の基礎概念と理論、及び調査方法を学び取る。
2)自ら調査プロジェクトを設計し、調査を実施してその成果をまとめるスキルを育む。
具体的評価方法 英部:
1.講義ノオト / Lecture Notes(40%)
2.クイズ / Quizzes(20%)
3.課題調査:企画書とレポート / Theme Research Project: Proposal and Report(40%)

日部:
1.講義ノオト / Lecture Notes(30%)
2.レポート / Term Paper(30%)
3.期末テスト / Comprehensive Final Exam(40%)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
このクラスにまじめに取り組んだ学生たちによる信憑性の高いアンケート意見を踏まえつつ、講義の構成や選抜する事例(ジャンル)を改善してきた。今後も継続的に改善を進めていく。また、これまでの多くの要望に応じて、課題リサーチワークショップ(レポートの書き方要領を含む)を設けた。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
<<<英部>>>

Course Introduction: Why Cultural Understanding Matters ~ Knowing Others and Knowing Ourselves through Others

第16回 内容
<<<日部>>>

1.コース紹介-知の構築としての「異文化理解」とその根拠について
2.「自明文化」と「異文化」の間で-日常世界からの飛躍と回帰
授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = Look through the syllabus and know why you are here.
◎Review = Acquire basic meanings and definitions of culture and society.
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)シラバスを事前に読んでおくこと。
(復習)各回触れた内容について、キーワード(基礎概念、理論、要点等)のリストアップを行い、各項目の内容を更なる自習により補いながら情報整理を施す(以下これを「講義ノートの整理」と呼ぶ)
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
On the Phenomenology of Culture and Society ~ Getting a Sense of Empirical Research 第17回 内容
1.現象としての文化と社会
2.実証主義的探究の心得ー概念、理論、言説、フィールドワーク、そして分析
授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = Think how one can attain a better understaning of "other culture" as well as "one's own culture."
◎Review = Acquire the pradigmatic mechanism of human mind, and realize essential aspects of "interpretive science."
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)現象学、社会科学、人文、そして文化・社会について調べてみる。
(復習)講義ノートの整理。
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
Criteria for Cultural Classification 1: Ethnicity and Ethnocentrism 第18回 内容
文化理解の基礎概念(1)-エスニシティとエスノセントリズム
授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = Think what characterizes your "nationality."
◎Review = Acquire the concept of "ethnicity," alongside relevant ideas such as "ethnic identity," "ethnic conflict," and "ethnocentrism."
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)民族や民族性について調べてみる。
(復習)講義ノートの整理。
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
Criteria for Cultural Classification 2: Class, Status, and Gender 第19回 内容
文化理解の基礎概念(2)-社会階級とジェンダー
授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = Think what constitutes a stratified society.
◎Review = Acquire each of the three concepts, alongside extant relevant prejudices.
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)性差と関連概念(LGBT等)について調べ、自分なりに考察してみる。
(復習)講義ノートの整理。
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
Criteria for Cultural Classification 3: Generation and Taste Grouping 第20回 内容
文化理解の基礎概念(3)-世代と文化の関連性について
授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = Preview what it means to be a "younster" in a culture or society.
◎Review = Acquire the idea of "age-grading," and how lifestyles are related to age grouping.
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)世代って何だ?~考えておこう!
(復習)講義ノートの整理。
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
Angles of Cultural Interpretation: Height, Border and Inclusion 第21回 内容
異文化解釈の視軸-文化の「高低」、「内外」、「中心と周縁」
授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = Think how culture can be perceived.
◎Review = Understand how culture can be leveled and classified.
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)文化の観方について考えておく。
(復習)講義ノートの整理。
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
Reseach Project Workshop - 1: Mapping Out Your Research Project 第22回 内容
文化理解ワークショップ①:調査の構想と課題レポートプロジェクトの企画
授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = Think of one's own theme of cultural investigation.
◎Review = Understand how culture can be approached, analyzed and studied.
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)現象学について調べてみる。
(復習)これまでの内容を整理講義ノートの整理。
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
Cultural Theory 1: Social Darwninsm vs. Cultural Relativism
第23回 内容
文化理論(1)-社会進化論 vs. 文化相対論
授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = Get a sense of what Darwinism (the original theory of evolution) is.
◎Review = Acquire how biological model of evolution -with the idea of "surivival of the fittest"- was applied to the pseudo-science of international and inter-societal classifications.
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)「進化する」ってどういうこと?~調べ考えておこう!
(復習)講義ノートの整理。
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
Cultural Theory 2: From Cultural Pattern to Personality
第24回 内容
文化理論(2)-文化類型論と人格論
授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = Think how culture can be characterized.
◎Review = Acquire how culture could be collectivized and personified.
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)社会と個人の関係性について考えておく。
(復習)講義ノートの整理。
授業実施特記 Research Proposal Due 授業実施特記
第10回 内容
Cultural Theory 3: Sturctural Functionalism and Structural Anthropology
第25回 内容
文化理論(3)-機能主義と構造主義

授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = What do think is the most "primitive" and "fundamental" kinds of human thinking?
◎Review = Understand innate and overt levels of sociocultural organization.
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)社会の構造と、これに果たす諸機関の役割について考えておく。
(復習)講義ノートの整理。
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
Cultural Theory 4: Semiotic and Symbolic Approaches
第26回 内容
文化理論(4)-文化記号学と象徴論
授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = Think how language is structured, transmitted, and socio-culturally grounded.
◎Review = Acquire the mechanism of cultural communication, and understand how language can refelect and create values.
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)言葉と社会の関係性について調べ考えておく。
(復習)講義ノートの整理。
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
Cultural Theory 5: Phenomenology and Praxis Theory
第27回 内容
文化理論(5)-現象学と実践論
授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = Think of the relationship between individual and culture, or how culture can be individuated.
◎Review = Acquire modes and means of the personal manifestation of culture, and by extention the mechanism of sociocultural change.
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)文化を実践するとはどういうことだろうか?それによって社会や伝統はどうなるだろう?~考えてみよう。
(復習)講義ノートの整理。
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
Cultural Theory 6: Cultural Studies -Countering the Imperialist Paradigm
第28回 内容
文化理論(6)-カルチャル・スタディーズと抗文化帝国主義のパラダイム

授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = Preview the idea of "soft power" and how culture can change and be changed by local conditioning of a society.
◎Review = Acquire how globalization (and by extention glocalization) can be a cultural issue.
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)グローバル化と、これに関わる「文化植民地主義」の概念、あるいはソフトパワーについて調べ考えておく。
(復習)講義ノートの整理。
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
Reseach Project Workshop - 2: Ethnographic Organization 第29回 内容
文化理解ワークショップ②:データ整理の方法と民族誌のまとめ方について
授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = Preview what "ethnography" is, and think of how you can summarize your findings into an ethnographic form.
◎Review = Acquire the knowhow of ethnographic writing.
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)自分がワークショップ①で設計したプロジェクトを実施することで得られたデータを検討し、文化社会的な論点を整理してみる。
(復習)得られた民族誌の要領(技法)を応用しながら、レポートをまとめる。
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
Course Summary: Rethinking Why Cultural Understaning Matters
第30回 内容
総括と展望

◎復習=全講義に関する質疑応答
授業時間外における学修(予習・復習等) ◎Preview = Overview your lecture notes and sort out unresolved questions and greater inquiries that you may have about cultural understanding.
◎Review = Acquire subject-matters of relevant questions of essential nature in cultural understanding.
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義ノートに目を通しながら、このクラスの分野的な位置づけと履修意義について吟味しておく。
(復習)講義ノートをチェックしながらこのクラスでカバーした内容と各回の要点をまとめる。
授業実施特記 Research Paper Due Date (to be anounced) 授業実施特記