最終更新日:2017/10/18
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期,(週1コマ)秋期 開講時限 水2,水3
開講学部・学科等 アジア
科目コード 610014300 科目ナンバー ASI01520
授業名 国際ボランティア
英文授業名 International Volunteer
担当教員 開澤 真一郎

授業形態 講義、実験・実習・実技
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 国際ボランティア活動 異文化交流 現場での学習・成長

授業の概要・ねらい  夏休みまたは春休みに、2週間程度の日本か海外の国際ワークキャンプに参加する。その準備と報告のために、大学での授業も計5回行う。
 国際ワークキャンプ(以下ワーキャン)とは、世界中から集まるボランティア(主に若者)と地域の住民が共に暮らしながら、環境保護・福祉・農村開発等に取り組む国際ボランティア事業。期間は数日から数ヶ月まであるが、2~3週間のものが多い。1920年にフランスで始まり、毎年90ヶ国以上のNGOが約2,800ヶ所で開催、国連も支援。特定の政治・宗教・経済的な利益を求めずに、地域社会の改善や国際交流・協力を通じて、平和で公正で緑豊かな地域社会の創造を目指す。

* 初回講義日:4月26日(春期)10月18日(秋期) (この日に出席することが必要不可欠)

* この時間に他の授業が入っていて受講したい場合は、応相談(各講義日の昼休みに行うことも可能)

* 授業の性質上、成績を確定するのが半年遅れることを了承した上で受講を申し込むこと(17年春に受講した場合は、成績は17年秋の科目と同じ時期に出る)

(今まで学生達が参加した活動例)
*ネパールで植林、道づくり  *タイの寺で生活、手伝い  *インドネシアでキャンペーン企画  *長野でひまわりの迷路づくり  *鹿児島で花農家の手伝い
 翌年は企画リーダーを務めた人、将来やりたいことが見つかった人、自信がついた人、休学してアジアの村を再び訪ねた人、色々な成果が生まれました。

受講資格:
過去にボランティア関連科目を取ったことがなくても、受講可能!特別な技能や経験がなくても誰でも気軽に参加でき、観光やビジネスではできない現地の素顔の発見、住民との新しい交流、皆で共通の目標に取り組む達成感が得られる。ただし、やる気・責任感・協調性・柔軟性は必要。
到達目標 (1)ボランティア作業や共同生活、他者との交流に積極的かつ適正に取り組んで良い成果を生み出し、受入地域・他のボランティアに「来てもらって良かった」と思われること。
(2)作業・生活・語学等の経験とスキル、他者とうまく意思疎通して協力する力等を伸ばし、自己の成長に良い成果を得られて、「行って良かった」と思えること。
教科書と準備するもの 『世界のワークキャンプ・2017』(授業で配布。500円)
参考書 渡航先ごとの各種書籍(社会・経済・文化に関するものやガイドブック)
評価の基準 ① ボランティア活動に全期間参加できる(活動は1週間以上)。
② 受入側に「来てもらって良かった」と思われる(ワークへの意欲・責任感、他の参加者へのオープンさ・協調性・異文化理解、地域の方々への姿勢を評価される)。
③ プレ・ワークキャンプ(事前合宿)に、適切な姿勢で全期間参加できる。
④ 口頭及びレポート用紙で、十分な内容を伴った活動報告を行える。
具体的評価方法 ①授業への出席(20%)、②事前合宿への参加(10%)、③活動への参加(10%)、④活動先からの評価(40%)、⑤口頭での報告(10%)、⑥書面での報告(10%)。③~⑥(計70%)は活動参加が必須となるため、授業と事前合宿への参加だけでは単位は得られない。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アンケートを実施していない。
この授業は「楽に取れそう」という単位目当てでは、絶対に取らないでください。相応の時間や労力もかかるし、本人・講師・受入側全てにとって良い結果となりません。一方で特別な技能・経験は必要とせず、誰でも十分な関心・意欲さえあればチャレンジできますし、大歓迎です!
まずは初回の授業で講師と経験者の話を聞いて、活動するか決めてもらって結構です。
単位互換 世田谷6大学コンソーシアム
首都圏西部単位互換
その他
特記

授業計画
第1回 内容
4月26日(水)
ワーキャンの一般的な説明。前期受講者の体験報告
第16回 内容
10月18日(水)
*ワーキャンの一般的な説明。
*前期受講者等の体験報告
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
5月10日(水)
各国(主に英語圏)のプログラム情報や申込用紙を配布、手続きや規則を確認。
第17回 内容
10月25日(水)
*各国のプログラム情報や申込用紙を配布、手続きや規則を確認。
*前期受講者等の体験報告
(この後、なるべく早く各自でオンラインで希望プログラムに申し込み)
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
5月31日(水)
希望プログラムを選び、申込用紙を提出、航空券・パスポート・ビザ・保険等を説明。
第18回 内容
11月29日(水)
*航空券・パスポート・ビザ・保険等、準備すべきことを説明。
*簡単な面接をして受入を決定。
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
7月12日(水)
プログラムごとに最終説明。
第19回 内容
12月20日(水)
*プログラムごとに最終説明。
*ロールプレイやワークショップで、目標や心構えを確認
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
6月中旬〜8月上旬
3〜4回開催される週末の準備合宿に1回参加(2回分で換算)。
第20回 内容
1月下旬〜3月上旬
3〜4回開催される週末の準備合宿に1回参加(2回分で換算)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
6月中旬〜8月上旬
3〜4回開催される週末の準備合宿に1回参加(2回分で換算)。
第21回 内容
1月下旬〜3月上旬
3〜4回開催される週末の準備合宿に1回参加(2回分で換算)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
原則として8〜9月の夏休み期間に1〜3週間
国内でワーキャンに参加(8回分で換算)。
第22回 内容
原則として2〜3月の春休み期間に1〜3週間
海外または日本でワーキャンに参加(8回分で換算)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
原則として8〜9月の夏休み期間に1〜3週間
国内でワーキャンに参加(8回分で換算)。
第23回 内容
原則として2〜3月の春休み期間に1〜3週間
海外または日本でワーキャンに参加(8回分で換算)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
原則として8〜9月の夏休み期間に1〜3週間
国内でワーキャンに参加(8回分で換算)。
第24回 内容
原則として2〜3月の春休み期間に1〜3週間
海外または日本でワーキャンに参加(8回分で換算)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
原則として8〜9月の夏休み期間に1〜3週間
国内でワーキャンに参加(8回分で換算)。
第25回 内容
原則として2〜3月の春休み期間に1〜3週間
海外または日本でワーキャンに参加(8回分で換算)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
原則として8〜9月の夏休み期間に1〜3週間
国内でワーキャンに参加(8回分で換算)。
第26回 内容
原則として2〜3月の春休み期間に1〜3週間
海外または日本でワーキャンに参加(8回分で換算)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
原則として8〜9月の夏休み期間に1〜3週間
国内でワーキャンに参加(8回分で換算)。
第27回 内容
原則として2〜3月の春休み期間に1〜3週間
海外または日本でワーキャンに参加(8回分で換算)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
原則として8〜9月の夏休み期間に1〜3週間
国内でワーキャンに参加(8回分で換算)。
第28回 内容
原則として2〜3月の春休み期間に1〜3週間
海外または日本でワーキャンに参加(8回分で換算)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
原則として8〜9月の夏休み期間に1〜3週間
国内でワーキャンに参加(8回分で換算)。
第29回 内容
原則として2〜3月の春休み期間に1〜3週間
海外または日本でワーキャンに参加(8回分で換算)。
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
10月18日(水)
次期受講者に各自が体験を発表、レポートを提出。

質問受付:nice@nice1.gr.jp
第30回 内容
4月18日(水)
次期受講者に各自が体験を発表、レポートを提出。

質問受付:nice@nice1.gr.jp
授業時間外における学修(予習・復習等) 各回指示した内容を復習すること。 授業時間外における学修(予習・復習等)
授業実施特記 授業実施特記