最終更新日:2016/05/22
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 木2
開講学部・学科等 法・政経・文・経営
科目コード 140124300 科目ナンバー
授業名 コンピュータネットワーク
英文授業名 Computer Networks
担当教員 鬼頭 政

授業形態 講義
e-learning利用 manaba その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
情報処理A、または、コンピューターリテラシーA
更に、プログラム作成能力があるとよい(情報処理C)
後続関連授業
教職課程科目 教職に関する科目
テーマ・キーワード 電話網、インターネット、TCP/IP、信号理論、ネットワーク

授業の概要・ねらい 近年普及したインターネットはその利便性、普遍性から多くのユーザーを得て、さらに携帯端末の普及によって利用者を拡大している。また、現代社会においては、インターネット以外のネットワーク技術も必須の社会インフラとして利用されている。本授業では、これらネットワーク技術に普遍的な基礎的な技術を習得して理解を深め、インターネットを含むネットワーク技術利用の総合的理解と現代社会に必須の基本知識の習得を目標とする。
到達目標 高等学校までの情報化教育の復習と知識の再確認を実施するとともに、現代社会で発達し続ける新たなネットワーク技術要素についても知識と技術を習得して、円滑なネットワーク管理・運用支援をサポートできる基本的スキルを涵養する。
教科書と準備するもの 「情報工学レクチャーシリーズ・ネットワーク技術の基礎(第2版)」
宮沢憲治・田窪昭夫・武川直樹 共著
森北出版株式会社
参考書 特になし
評価の基準 十分な知識の習得(意味、概念の把握など)、基本的なネットワーク管理技術の習得(必要な計算方法、コマンドの発行と結果の理解など)の程度を各講義ごとのレポートで判定し、出欠状況を勘案して、60%程度の理解度に到達していない場合、単位を与えない。
試験は実施しない。
具体的評価方法 レポート評価については、講義ごとのレポート50%、最終講義のまとめのレポート50%の評価で行う。レポートの評価に出欠を勘案し、合計得点百分率に換算して評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
授業で取り扱う内容は、高等学校までに学習した簡単な数学や物理学の知識を必要としています。また、コンピューターネットワークの基礎として、電話網の仕組みを取り扱うため、高度な内容となっています。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
〇講義の概要
〇評価方法の説明
〇ネットワーク技術の基礎
 ・情報通信とは
 ・インターネット
 ・ネットワークのディジタル化と広帯域化
授業時間外における学修(予習・復習等) コンピュータネットワークとは何かを事前に調べる
授業実施特記
第2回 内容
〇マルチメディア情報の表現と符号化
 ・マルチメディアの情報表現
 ・ディジタル化・標本化と量子化
 ・情報源符号化
 ・誤り検出と謝り訂正符号
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:コンピュータネットワーク管理に関すること
復習:授業で習ったことを身に着けるための確認
授業実施特記
第3回 内容
〇ディジタル伝送技術
 ・伝送技術の基礎理論と要素技術
 ・変調技術
 ・多重化技術
 ・無線伝送技術
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:コンピュータネットワーク管理に関すること
復習:授業で習ったことを身に着けるための確認
授業実施特記
第4回 内容
〇ディジタル交換技術
 ・アナログ電話交換とディジタル電話交換
 ・ディジタル回線交換
 ・パケット交換
 ・フレームリレーとATM
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:コンピュータネットワーク管理に関すること
復習:授業で習ったことを身に着けるための確認
授業実施特記
第5回 内容
〇モバイル通信
 ・携帯電話システム
 ・ネットワーク機能
 ・ディジタル携帯電話
 ・3G、4G、LTE
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:コンピュータネットワーク管理に関すること
復習:授業で習ったことを身に着けるための確認
授業実施特記
第6回 内容
〇通信プロトコル
 ・OSI参照モデル
 ・OSI参照モデルの物理層
 ・各種交換方式の通信プロトコル
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:コンピュータネットワーク管理に関すること
復習:授業で習ったことを身に着けるための確認
授業実施特記
第7回 内容
〇アクセスネットワーク
 ・アクセスネットワークの現状
 ・HDLC伝送制御手順
 ・ISDN
 ・ADSL、光アクセス
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:コンピュータネットワーク管理に関すること
復習:授業で習ったことを身に着けるための確認
授業実施特記
第8回 内容
〇ローカルエリアネットワーク
 ・LANにおけるコンピュータ通信
 ・有線LAN
 ・無線LAN(wi-fi)
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:コンピュータネットワーク管理に関すること
復習:授業で習ったことを身に着けるための確認
授業実施特記
第9回 内容
〇TCP/IP
 ・TCP/IPの位置づけ
 ・IPの詳細
 ・TCP層
 ・TCP/IPの上位層
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:コンピュータネットワーク管理に関すること
復習:授業で習ったことを身に着けるための確認
授業実施特記
第10回 内容
〇ルーチング技術
 ・電話網のアドレス体系
 ・電話網のルーチング
 ・公衆パケット網
 ・インターネット
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:コンピュータネットワーク管理に関すること
復習:授業で習ったことを身に着けるための確認
授業実施特記
第11回 内容
〇マルチメディアネットワーク
 ・マルチメディアとアプリケーション
 ・VoIP
 ・マルチメディア通信のプロトコル
 ・インターネット
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:コンピュータネットワーク管理に関すること
復習:授業で習ったことを身に着けるための確認
授業実施特記
第12回 内容
〇ネットワークセキュリティ
 ・暗号方式と認証方式
 ・IPsec
 ・ファイアウォール
 ・エアーギャップ、MAC認証
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:コンピュータネットワーク管理に関すること
復習:授業で習ったことを身に着けるための確認
授業実施特記
第13回 内容
〇通信ネットワーク技術
 ・待ち行列理論
 ・通信トラヒック解析とネットワーク設計への応用
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:コンピュータネットワーク管理に関すること
復習:授業で習ったことを身に着けるための確認
授業実施特記
第14回 内容
〇新しいネットワーク技術
 ・ATMとMPLS
 ・IP-VPN
 ・アドホックネットワーク
 ・センサネットワーク
 ・クラウドコンピューティング
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:コンピュータネットワーク管理に関すること
復習:授業で習ったことを身に着けるための確認
授業実施特記
第15回 内容
総合演習
授業時間外における学修(予習・復習等) コンピュータネットワークを管理する技術
授業実施特記