最終更新日:2017/01/30
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 火3
開講学部・学科等 理工
科目コード 140120200 科目ナンバー LAN01304
授業名 物理学概論B
英文授業名 Introduction to Physics B
担当教員 関口 宗男

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
物理学概論A
後続関連授業 力学、振動と波動、基礎電磁気学、基礎量子力学
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード 力学・電磁気・波動・熱学

授業の概要・ねらい 物理学の基本的な概念である運動量と力積、波動及び熱、さらに電気現象について講義する。基本法則と保存則の関係の理解を目指して、ニュートンの運動法則から運動量と力積、運動量の保存則を導出できることを講義する。円運動の方程式を導出し、万有引力やクーロン力による運動を講義する。さらに波動に関しては波の数学的な表現方法と干渉等の基本的な性質に関して学ぶ。さらに熱平衡の概念と分子運動論について講義する。また、電気現象の関してはオームの法則や電場、磁場及びローレンツ力について講義する。
到達目標 運動量と力積を理解する。波動の数学的な表現法を理解する。熱現象を定量的に理解する。電気現象の基本的性質を理解する。
教科書と準備するもの 廣岡 秀明 大学新入生のための 物理入門 共立出版 (本体2100円+税)
参考書 必要に応じて指示する。
評価の基準 運動量と力積の関係、運動量の保存則を理解している。
円運動の運動方程式を理解している。
波動を数学的に表現することができる。
熱平衡を理解している。
気体の基本法則を理解している。
気体の性質を分子運動の立場から理解している。
電気現象の基本的な性質を理解している。
具体的評価方法 平常点20%、定期試験80%、平常点は授業態度、演習問題の提出状況、小テストの点数を総合的に判断する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アンケートに基づき講義内容を改善した。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
運動量と力積
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の第10章の10.1~10.3節を読んでおく。
復習:配布した問題を解く。
授業実施特記
第2回 内容
運動量保存の法則
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の第10章の10.4~10.7節を読んでおく。
復習:配布した問題を解く。
授業実施特記
第3回 内容
円運動
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の第6章の6.1~6.2節を読んでおく。
復習:配布した問題を解く。
授業実施特記
第4回 内容
万有引力による位置エネルギー
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の第6章の6.3節を読んでおく。
復習:配布した問題を解く。
授業実施特記
第5回 内容
熱平衡と温度
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の第11章の11.1.~11.6節を読んでおく。
復習:配布した問題を解く。
授業実施特記
第6回 内容
気体の状態方程式
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習;教科書の第11章の11.7~11.11節を読んでおく。
復習:配布した問題を解く。
授業実施特記
第7回 内容
気体の分子運動論
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の第12章を読んでおく。
復習:配布した問題を解く。
授業実施特記
第8回 内容
熱力学の第1法則、熱力学の第2法則
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の第12章の12.7~12.8節を読んでおく。
復習;配布した問題を解く。
授業実施特記
第9回 内容
波の表し方
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の第13章の13.1~13.5節を読んでおく。
復習:配布した問題を解く。
授業実施特記
第10回 内容
波の重ね合わせ
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の第13章の13.6節を読んでおく。
復習:配布した問題を解く。
授業実施特記
第11回 内容
定常波
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の第13章の13.8節を読んでおく。
復習:配布した問題を解く。
授業実施特記
第12回 内容
ドップラー効果
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の第17章を読んでおく。
復習:配布した問題を解く。
授業実施特記
第13回 内容
静電場
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の第21章を読んでおく。
復習:配布した問題を解く。
授業実施特記
第14回 内容
電流と磁場
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:教科書の第22章を読んでおく。
復習:配布した問題を解く。
授業実施特記
第15回 内容
まとめと試験
授業時間外における学修(予習・復習等) 第1回から第14回までの内容を整理しておくこと。
授業実施特記