最終更新日:2017/03/28
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 木2
開講学部・学科等 アジア
科目コード 140102400 科目ナンバー ASE01508
授業名 アジア文明史
英文授業名 History of Asian Civilization
担当教員 小寺 智津子

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード

授業の概要・ねらい 概要
この授業では、東アジアの古代文明の展開とその交流についてとりあげる。
最初は、広く人類全体の社会の発展を取り上げ、次に東アジアへと焦点を移動させる。
東アジアでは、どのように文化文明が生まれ、発展してきたのか
そしてアジアの各文明は古代からどのように交流していたのか、
中国の古代文明を中心に、講義を行う。

ねらい
高校時代までの歴史の授業では、直線的かつ各国史的な流れを中心に、
歴史的重大事件を暗記するように学んできた。
なぜ文明が生まれたのか、そして国家へ発展していったのか、自分の頭で考えつつ
古代史や近現代史に限らず、様々な歴史に接するときに、
多層的かつ多角的な見方ができるような、視点を身に着ける。
到達目標 古代アジアの文明について造詣を深め、かつ歴史や文化に対して多層的かつ多角的な見方を、
身に着ける。
教科書と準備するもの 特に無し。授業ごとに、レジメを配布する。
参考書 青柳正規2009『人類文明の黎明と暮れ方』興亡の世界史00 講談社
岡村秀典2008『中国文明 農業と礼制の考古学』京都大学学術出版会
竹内康浩2010『中国王朝の起源を探る』世界史リブレット95 山川出版社
評価の基準 授業で取り上げた諸問題を理解し、的確に述べることが出来る。
具体的評価方法 評価の基準に示した項目それぞれの到達割合を合計する。成績は、期末試験と平常点、一回以上課するレポートで評価する。期末試験50%、レポート10%、平常点40%。平常点は、授業の参加状況と受講態度が含まれる。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アンケートによる要望を踏まえ、講義に際して提示する資料をより充実させるよう努める。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
はじめに 文化・文明とはなにか 人類社会の始まり
文化や文明とは何か?その定義から広く考察を行う。また、人類がどのように猿から新人へと至ったかを理解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認
授業実施特記
第2回 内容
農耕の開始と社会 
いつ頃農耕が生まれたのか、また人類へのその影響について理解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認 
授業実施特記
第3回 内容
牧畜の開始と社会 
いつ頃牧畜が生まれたのか、また人類へのその影響について理解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認 
授業実施特記
第4回 内容
土器の製作と新石器時代の各地の社会 
土器はなぜ作られ始めたのか。必ずしも農耕とセットではない、幅広い新石器時代のあり方を検討する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認
授業実施特記
第5回 内容
世界各地の初期文明 
中近東・ヨーロッパ・中南米など世界各地の初期文明を概観し、その特徴を考察する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認
授業実施特記
第6回 内容
中国の古代文明の展開① 中国各地の新石器時代の文化1
なぜ東アジアでは、中国にいち早く初期国家が生まれたのか?社会が複雑化していく様相を、中国各地の新石器時代の遺跡と出土品から考察する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認
授業実施特記
第7回 内容
中国の古代文明の展開② 中国各地の新石器時代の文化2
なぜ東アジアでは、中国にいち早く初期国家が生まれたのか?社会が複雑化していく様相を、中国各地の新石器時代の遺跡と出土品から考察する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認
授業実施特記
第8回 内容
中国の古代文明の展開③ 初期王朝の始まりと展開~二里頭文化と夏王朝
黄河中流域に生まれた二里頭文化について、その特徴をとりあげ、初期王朝である可能性を考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認
授業実施特記
第9回 内容
中国の古代文明の展開④ 初期王朝の始まりと展開~殷王朝
殷王朝は、中国最古の記録を持つ初期王朝である。その出土遺物と甲骨文字の記録から、殷王朝の特徴と、後の中国4000年の歴史に繋がる社会の基礎が出来上がって行く様子を検討する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認
授業実施特記
第10回 内容
中国の古代文明の展開⑤ 初期王朝の始まりと展開~殷王朝と周王朝
殷王朝から周王朝への変化と、周王朝の特徴をみつつ、後の中国4000年の歴史に繋がる社会の基礎が出来上がって行く様子を検討する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認
授業実施特記
第11回 内容
中国の古代文明の展開⑥ 中国文明の発展~春秋戦国時代
春秋戦国時代は、それまでの初期国家的な枠組みを脱し、経済や商業、思想などが発展する時代である。
出土遺物と文献資料から、この時期の新たな文化の発展を見て行く。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認
授業実施特記
第12回 内容
中国の古代文明の展開⑦ 中国文明の発展~漢王朝
400年続く漢王朝では、まさにその後の中国文明の枠組みの基礎が出来上がったといってよいだろう。
発掘品から、その社会の特徴を検討し、また当時の一般の人々の生活にも迫ってみる。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認
授業実施特記
第13回 内容
東西文明の交流 
ユーラシア大陸の東と西の文化は、はるか新石器時代から様々な形でつながりを持っていた。この点については授業の中で様々な形で取り上げるが、この回では特に中国の漢代以降の東西交流の活発な様相を取り上げ、それがいかに東アジア社会の人々の生活に影響を及ぼしたかを検討する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認
授業実施特記
第14回 内容
古代東アジアの交流 古代の中国と日本列島・朝鮮半島
中国文明は、様々な形で古代の日本や朝鮮半島に影響を及ぼした。遺跡や出土した遺物、そして歴史時代の様々な記録された活動を通じて、中国と日本・朝鮮半島のつながりを検討する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認
授業実施特記
第15回 内容
授業の総括・試験
授業時間外における学修(予習・復習等) 配布レジュメの確認
授業実施特記