最終更新日:2017/02/22
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 火5
開講学部・学科等 理工
科目コード 140015100 科目ナンバー LAN01305
授業名 栽培
英文授業名 Cultivation
担当教員 池田 史枝

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード

授業の概要・ねらい この講義では、栽培について必要な草花および野菜などの園芸作物の栽培について作物
の生育や栽培に適する生育条件、環境条件について理解させ、作物栽培の基礎的な知識、技術を修得する。また、農業の意義や役割についてもふれる。
ここでは各自植物栽培実習をおこなってもらうため、器材購入の費用が必要です。詳しくはガイダンスの際に説明します。
到達目標 栽培についての知識や栽培方法を習得する
教科書と準備するもの 特に指定しない。必要に応じて資料を配付する。
参考書 『学校園の観察実験便利帳』 日本農業教育学会 農山漁村文化協会
『学校園の栽培便利帳』 日本農業教育学会 農山漁村文化協会
『作物の生育と環境』 西尾道徳ほか 農山漁村文化協会
評価の基準 栽培方法や栽培作物についての知識を習得できている。
実際に自分できちんと植物を育てられる
具体的評価方法 定期試験(50%)、実習レポート(30%)、経過報告レポート(20%)
実習レポート並びに経過報告レポートが一つでも未提出の場合は評価しません。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
学生の意見を聞き指導内容の改善をした。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス:講義の説明 この講義では栽培実習をおこないます。そのための説明とそれに付随する課題とその提出回数や期限についての説明をします。

授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】シラバスを確り読んでおくこと
授業実施特記
第2回 内容
植物の分類⇒作物の分類
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】日常食べている作物についてまとめておくこと
授業実施特記
第3回 内容
植物の体構造と成長

授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】高校の生物の植物について予習しておくこと
授業実施特記
第4回 内容
栽培植物の起源
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】自分の知っている農作物の旬の時期、日本で食されるようになった時期などをまとめておくこと
授業実施特記
第5回 内容
栽培の基礎 日常の手入れ・作付け
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】課題をどのような手順でおこなったのかまとめておくこと
授業実施特記
第6回 内容
栽培の基礎 農具・資材
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】農具について調べておくこと
授業実施特記
第7回 内容
栽培の基礎 土壌と施肥1
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】課題でどのような土壌を利用したのかまとめておくこと
授業実施特記
第8回 内容
栽培の基礎 土壌と施肥2
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】第7回の内容についてまとめておくこと
授業実施特記
第9回 内容
栽培の基礎 畑、バケット、水耕栽培

授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】実際に身近な場所にある畑などを観察しておくこと
授業実施特記
第10回 内容
栽培を始める前の観察
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】課題について発展した部分をまとめておくこと
授業実施特記
第11回 内容
病害虫・雑草について
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】日常見られる病気や害虫についてみておくこと
授業実施特記
第12回 内容
栽培作物1
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】第4回などで取り上げた農作物について簡単に調べておくこと
授業実施特記
第13回 内容
栽培作物2
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】第4回などで取り上げた農作物について簡単に調べておくこと
授業実施特記
第14回 内容
栽培作物3
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】第4回などで取り上げた農作物について簡単に調べておくこと
授業実施特記
第15回 内容
講義のまとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) 【準備等】今までの講義全体をまとめて見直しておくこと
授業実施特記