最終更新日:2017/02/15
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 月4
開講学部・学科等 法・政経・文・経営
科目コード 140001900 科目ナンバー
授業名 情報処理D
英文授業名 Programming and Data Processing D
担当教員 市村 純

授業形態 講義、実験・実習・実技
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
情報処理A、情報処理B
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード プログラミングの基礎と応用

授業の概要・ねらい 表計算ソフトを利用したデータの統計処理方法を学ぶ。データから直ちに規則性を見出すことが難しい場合のデータ分析方法を学ぶ。スクリプトの基本と種々のスクリプトを用いたツール的な処理方法を学ぶ。HTML,JavaScript,各種OSのシェルなどのタグやスクリプトを用いた問題処理方法を学ぶ。
到達目標 プログラミングの基礎を習得し、実践できる応用力を養う。
教科書と準備するもの 特になし・必要に応じてプリントを配布
参考書 縄田和満著「Excelによる統計入門」朝倉書店、
管民郎著「Excelで学ぶ統計解析入門」オーム社
評価の基準 (A)統計データの収集・加工ができる。(60%)
(B)統計データの統計分析ができる。(80%)
(C)プログラムによる情報発信ができる。(80%)
具体的評価方法 ・評価の基準に示した項目それぞれの到達割合を合計する。成績の評価は課題を 6回以上実施し、平常点 40%、課題点 40%、期末試験 20% で評価する。
・平常点には、授業内での受講態度も含め、授業への参加状況を総合的に判断する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
数式を完全理解できなくても、要点は理解すること。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
講義・演習内容、進め方、評価方法の説明。
表計算ソフトでのデータ表及びグラフの作成
テキストデータ・Excelデータ
授業時間外における学修(予習・復習等) Kaede-netユーザID・パスワードを確認
情報処理A・情報処理Bで作成したファイルの確認
授業実施特記
第2回 内容
データの取得方法
度数分布(ヒストグラム)
データベース関数
授業時間外における学修(予習・復習等) 興味のあるデータを用いて、ヒストグラムの作成
ビン数を変えたときの効果を確認
授業実施特記
第3回 内容
統計分布
平均値・分散・標準偏差
授業時間外における学修(予習・復習等) 指定されたデータを用いて、平均値・分散・標準偏差を求める。
授業実施特記
第4回 内容
散布図と相関係数
正規分布
授業時間外における学修(予習・復習等) 指定されたデータを用いて、平均値・分散・標準偏差を求める。
授業実施特記
第5回 内容
HTML(1) 基本タグ1
授業時間外における学修(予習・復習等) 指定されたタグを用いて、HTML文書を作成する。
授業実施特記
第6回 内容
HTML(2) 基本タグ2
リンクの設定

授業時間外における学修(予習・復習等) 指定されたタグを用いて、HTML文書を作成する。
授業実施特記
第7回 内容
HTML(3) 基本タグ3
表の設定
授業時間外における学修(予習・復習等) 指定されたタグを用いて、HTML文書を作成する。
授業実施特記
第8回 内容
HTML(4) 基本タグ4
フレームの設定
授業時間外における学修(予習・復習等) 指定されたタグを用いて、HTML文書を作成する。
授業実施特記
第9回 内容
HTML(5) 応用タグ
授業時間外における学修(予習・復習等) 指定されたタグを用いて、HTML文書を作成する。
授業実施特記
第10回 内容
HTML(6) スタイルシート
授業時間外における学修(予習・復習等) 指定されたスタイルを用いて、HTML文書を作成する。
授業実施特記
第11回 内容
HTML(7) ダイナミックHTML

授業時間外における学修(予習・復習等) 指定されたスタイルを用いて、HTML文書を作成する。
授業実施特記
第12回 内容
JavaScript(1)
オブジェクトのいろいろ