最終更新日:2017/03/31
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 月1
開講学部・学科等 法・政経・文・経営
科目コード 130101600 科目ナンバー
授業名 科学技術の現代史B
英文授業名 Contemporary History of Science and Technology B
担当教員 木原 英逸

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
科学技術の現代史A
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 科学技術ニュースの読み方

授業の概要・ねらい 科学技術と聞くと頭が痛くなるかもしれないが、いやおうなく現代は科学技術時代なのであり、科学技術と無縁に生きていくことはできない。社会への想像力を広げ、この時代を共に生き抜いてゆくための力を養ってもらうために、毎日の科学技術ニュースの読み方を伝授する。
到達目標 科学技術ニュースを読み解く力をつける
教科書と準備するもの 使用せず。
参考書 随時、資料を配布し、また必要に応じて参考書を紹介します。
評価の基準 科学技術ニュースの社会的背景、歴史的背景、思想的背景を理解しているかを基準に評価する。
具体的評価方法 以下の3つのコースから各自が自由に1つを選択すること。学期の最初にコースを登録することが必要。

試験コース――学期末の試験100点で評価を行う。
報告コース――学期末課題レポート60点 及び、学期中数回の小レポート40点で評価を行う。
研究コース――講義に関連して自由に研究し、10000字以上の研究レポート提出100点で評価を行う。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
これまで以上に、受講生の常識を揺さぶることを目指す
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
現代技術の特色と流れ 2
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:当科目のシラバスを読んでおく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記
第2回 内容
情報・通信技術
コンピュータ、人工知能とは何か?その歴史、原理を理解し、現状を考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:配布された資料、および、今回の内容に関連する報道記事を読んで、論点をまとめておく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記
第3回 内容
情報・通信技術
コンピュータ、人工知能とは何か?その歴史、原理を理解し、現状を考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:配布された資料、および、今回の内容に関連する報道記事を読んで、論点をまとめておく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記
第4回 内容
情報・通信技術
デジタル通信、光通信、インターネット、マルチメディアなどの現状を理解し、情報化社会の功罪を考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:配布された資料、および、今回の内容に関連する報道記事を読んで、論点をまとめておく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記
第5回 内容
情報・通信技術
デジタル通信、光通信、インターネット、マルチメディアなどの現状を理解し、情報化社会の功罪を考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:配布された資料、および、今回の内容に関連する報道記事を読んで、論点をまとめておく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記
第6回 内容
情報・通信技術
デジタル通信、光通信、インターネット、マルチメディアなどの現状を理解し、情報化社会の功罪を考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:配布された資料、および、今回の内容に関連する報道記事を読んで、論点をまとめておく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記
第7回 内容
ロボット技術
ロボットはどこで何のために使われているのか? その技術開発の歴史と現状を考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:配布された資料、および、今回の内容に関連する報道記事を読んで、論点をまとめておく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記
第8回 内容
ロボット技術
ロボットはどこで何のために使われているのか? その技術開発の歴史と現状を考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:配布された資料、および、今回の内容に関連する報道記事を読んで、論点をまとめておく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記
第9回 内容
ロボット技術
OA化、FA化など、職場でのオートメーション化の進行は人間が働く意味をどう変えていくのかを考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:配布された資料、および、今回の内容に関連する報道記事を読んで、論点をまとめておく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記
第10回 内容
ロボット技術
OA化、FA化など、職場でのオートメーション化の進行は人間が働く意味をどう変えていくのかを考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:配布された資料、および、今回の内容に関連する報道記事を読んで、論点をまとめておく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記
第11回 内容
ロボット技術
OA化、FA化など、職場でのオートメーション化の進行は人間が働く意味をどう変えていくのかを考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:配布された資料、および、今回の内容に関連する報道記事を読んで、論点をまとめておく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記
第12回 内容
宇宙・海洋開発技術
冷戦期における宇宙開発と軍事技術開発の重なりを理解するとともに、日本の宇宙開発の歴史と現状を考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:配布された資料、および、今回の内容に関連する報道記事を読んで、論点をまとめておく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記
第13回 内容
宇宙・海洋開発技術
冷戦期における宇宙開発と軍事技術開発の重なりを理解するとともに、日本の宇宙開発の歴史と現状を考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:配布された資料、および、今回の内容に関連する報道記事を読んで、論点をまとめておく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記
第14回 内容
宇宙・海洋開発技術
資源、エネルギー、環境の視点から、海洋開発の現状と可能性を考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:配布された資料、および、今回の内容に関連する報道記事を読んで、論点をまとめておく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記
第15回 内容
宇宙・海洋開発技術
資源、エネルギー、環境の視点から、海洋開発の現状と可能性を考える。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:配布された資料、および、今回の内容に関連する報道記事を読んで、論点をまとめておく
復習:講義時に出された課題について考えをまとめる
授業実施特記