最終更新日:2017/03/29
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 木4,木5
開講学部・学科等 法・政経・理工・文・経営
科目コード 120100500 科目ナンバー
授業名 経済学A
英文授業名 Economics A
担当教員 加藤 将貴

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード 経済基礎理論、経済用語

授業の概要・ねらい 「経済学とは一体どのような学問であるのか?」から出発し、その基礎理論や実社会でどのような役割を果たしているかについて、具体的な事例を用いて授業を進めていきます。
主に経済学の基礎的な理論や仕組み、用語を正しく理解し、経済主体の最小単位から、国際経済などの概要を説明できるようになることを到達目標とします。
「難しい」という先入観を持たずに受講してください。
初学者にも出来る限り分かりやすく授業を進めます。
到達目標 ・経済学の基礎理論を修得し、説明できるようになること。
・経済の基礎用語や経済事象を理解し、説明できるようになること。
教科書と準備するもの 授業時に配布するプリントによって授業を進めます。
参考書 授業内で適宜紹介します。
評価の基準 ・ミクロ経済学の基礎理論について説明することができる。
・経済学の基礎的な用語について理解し説明することができる。
具体的評価方法 ・定期試験で評価(50%)
・授業への参加状況・課題などの提出状況等を総合的に評価(50%)
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
受講者数を考慮しながら、教室環境維持に努めます。
単位互換
特記 ・苦手でも学ぼうとする意欲や努力を評価します。

授業計画
第1回 内容
ガイダンス
・講義の展開と概要の説明
経済学とは
・経済学を学ぶ意義
・経済学の分野
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・シラバスを事前に読んでおくこと。
授業実施特記
第2回 内容
・資源の希少性
・経済学の必要性
・資源の希少性
・経済学の必要性
・マクロとミクロ
・市場経済
・政府の役割
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・当該分野の内容を事前に調べておくこと。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第3回 内容
・完全競争
・需要曲線
・供給曲線
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・当該分野の内容を事前に調べておくこと。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第4回 内容
・市場の価格調整
・市場均衡
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・当該分野の内容を事前に調べておくこと。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第5回 内容
・消費税の影響
・価格弾力性
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・当該分野の内容を事前に調べておくこと。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第6回 内容
・便益
・消費者余剰
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・当該分野の内容を事前に調べておくこと。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第7回 内容
・公共財
・フリーライダー
・市場の失敗
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・当該分野の内容を事前に調べておくこと。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第8回 内容
・家計の経済的役割
・予算制約線
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・当該分野の内容を事前に調べておくこと。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第9回 内容
・選好
・無差別曲線
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・当該分野の内容を事前に調べておくこと。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第10回 内容
・効用
・消費の最適点
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・当該分野の内容を事前に調べておくこと。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第11回 内容
・独占
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・当該分野の内容を事前に調べておくこと。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第12回 内容
・寡占
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・当該分野の内容を事前に調べておくこと。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第13回 内容
・生産者理論①
・生産者理論②
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・当該分野の内容を事前に調べておくこと。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第14回 内容
・経済モデル
・市場構造
・企業戦略
・国際経済
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、前回のプリントを読みを復習しておくこと。
・当該分野の内容を事前に調べておくこと。
復習
・プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記
第15回 内容
講義のまとめ
・経済学の基礎理論について、これまでの内容を総括する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 準備等
・学習効果を高めるため、各回の配布プリントを事前に読んでおくこと。
復習
・各回の配布プリントを熟読し説明できるようにしておくこと。
授業実施特記