最終更新日:2017/01/22
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 火5
開講学部・学科等 法・政経・理工・文・経営
科目コード 110101700 科目ナンバー
授業名 日本史A
英文授業名 Japanese History A
担当教員 池田 順

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業 日本史B
教職課程科目
テーマ・キーワード 日本近代史

授業の概要・ねらい 明治以降の近代日本の歩みについて概説する。いくつかの重要な対外関係や内政上の事件・問題、それらに関連する運動・思想などをとりあげ、その歴史的意義を明らかにしたい。日本史Aでは、明治期から大正期を中心に講述する。
到達目標 日本の近代史に関する基本的知識を習得し、広い視野に立った生き方が身につけられるようにする。
教科書と準備するもの とくに指定しない。代わりに講義内容をまとめた資料を随時配付する。
参考書 原田敬一「日清・日露戦争」(岩波新書)780円
成田龍一「大正デモクラシー」(岩波新書)780円
日中韓3国共同歴史編纂委員会『新しい東アジアの近現代史・上』(日本評論社)2500円
その他、随時講義中に紹介する。
評価の基準 日本近代史に関する基礎知識をどれだけ習得できているか、歴史の流れを体系的に理解できているか、などの点を評価の基準とする。
具体的評価方法 試験結果(80%)と授業に臨む姿勢(20%)で評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
講義内容をまとめた資料を配付し、板書だけでは分かりづらい点を補うことにする。分かりやすい丁寧な講義を心がけたい。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
授業概要についてのガイダンス
授業計画、授業の進め方、受講者に望むことなどを講述する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 特になし
授業実施特記
第2回 内容
日清戦争への道(1)―欧米諸国への屈服とアジア諸国への圧迫
不平等条約の締結、征韓論、日朝修好条規などについて講述する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付資料の「欧米諸国への屈従とアジア諸国への圧迫」のところに目を通し、ノートを整理すること。
授業実施特記
第3回 内容
日清戦争への道(2)―義戦論について
日清開戦に至る経緯、福沢諭吉・内村鑑三の義戦論などについて講述する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付資料の「日清戦争」のところに目を通し、ノートを整理すること。
授業実施特記
第4回 内容
日清戦争の歴史的意義
日清講和条約の意義、日清戦争後の朝鮮などについて講述する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付資料の「日清戦争」のところに目を通し、ノートを整理すること。
授業実施特記
第5回 内容
日露戦争への道
日清戦争後の中国、義和団事件、日露開戦に至る経緯などについて講述する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付資料の「日露戦争」のところに目を通し、ノートを整理すること。
授業実施特記
第6回 内容
日露戦争の歴史的意義
日露戦争の経過、日露講和条約、韓国併合への道などについて講述する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付資料の「日露戦争」のところに目を通し、ノートを整理すること。
授業実施特記
第7回 内容
大正デモクラシーとは何か
大正デモクラシーの意義などについて概説的な講述をする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付資料の「大正デモクラシーの特徴」のことろに目を通し、ノートを整理すること。
授業実施特記
第8回 内容
第1次護憲運動について
第1次護憲運動の経過とその意義などについて講述する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付資料の「第1次護憲運動」のところに目を通し、ノートを整理すること。
授業実施特記
第9回 内容
第1次世界大戦への参戦―対華21か条要求をめぐって
第1次世界大戦への日本の参戦、対華21か条要求の内容などについて講述する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付資料の「第1次世界大戦への参戦」のところに目を通し、ノートを整理すること。
授業実施特記
第10回 内容
吉野作造の民本主義論と対華21か条要求認識
吉野作造の民本主義論の内容、対華21か条要求に対する認識などについて講述する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付資料の「大正デモクラットの認識」のところに目を通し、ノートを整理すること。
授業実施特記
第11回 内容
シベリア出兵と米騒動
シベリア出兵の経緯・目的、米騒動の原因・経緯などについて講述する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付資料の「シベリア出兵」「米騒動」のところに目を通し、ノートを整理すること。
授業実施特記
第12回 内容
原敬内閣論―「平民宰相」のめざしたもの
原内閣が行った施策とその意義などについて講述する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付資料の「原敬内閣がめざしたもの」のところに目を通し、ノートを整理すること。
授業実施特記
第13回 内容
第1次世界大戦後の対外関係―ワシントン体制をめぐって
ワシントン会議で調印された諸条約の内容とその意義などについて講述する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付資料の「第1次大戦後の対外関係」のところに目を通し、ノートを整理すること。
授業実施特記
第14回 内容
ワシントン会議と石橋湛山
ワシントン会議に際しての石橋湛山の提言とその意義などについて講述する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付資料の「石橋湛山の提言」のところに目を通し、ノートを整理すること。
授業実施特記
第15回 内容
関東大震災下の朝鮮人虐殺事件
関東大震災下に朝鮮人虐殺事件が起きた経緯や原因などについて講述する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 配付資料の「関東大震災下の朝鮮人虐殺事件」のところに目を通し、ノートを整理すること。
授業実施特記