最終更新日:2017/02/01
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)通年 開講時限 火7
開講学部・学科等 大学院
科目コード 072038600 科目ナンバー
授業名 教職研究演習2(教育実践研究 保健体育科)Ⅰ
英文授業名 Seminar on Tnnching in classrooms 2 (Physical Education) Ⅰ
担当教員 細越 淳二

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業 教職研究特論7(保健体育科教育)、教職研究演習2(教育実践研究 保健体育科)Ⅱ
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業 教職研究演習2(教育実践研究 保健体育科)Ⅱ
教職課程科目
テーマ・キーワード 体育科教育学の「現在」についての理解

授業の概要・ねらい 本演習ではまず、現在、学校体育が抱えている諸問題とその背景について講義し、社会における体育の存在価値、学校現場における教育実践的課題の具体をとらえる。
次いで、受講生の興味関心に応じて研究テーマを設定し、その課題に取り組む。具体的には、教師のもつ教科内容知識や信念と実際の教師行動の関係、運動技能水準下位児の学習行動を規定する要因の検討、体育授業における人間関係と学習行動の関係の分析、各運動領域における教材の開発とその有効性の検討等が考えられる。
到達目標 体育科教育学の研究動向を理解することができる。
各自のテーマを設定し、その課題に対する知見を見いだすことができる。
教科書と準備するもの 友添秀則(2009)体育の人間形成.大修館書店.
白旗和也:編(2013)学校にはなぜ体育の時間があるのか?文溪堂.
竹田清彦・高橋健夫・岡出美則:編著(1997)体育科教育学の探究.大修館書店.
参考書 授業時に指示する。
評価の基準 平常点は,毎時間の課題の提出状況と授業中のディスカッションの内容等を総合的に評価する.
具体的評価方法 授業内のプレゼンテーション50%
レポート50%
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
春期オリエンテーション~学校体育の現在 第16回 内容
秋期オリエンテーション
授業時間外における学修(予習・復習等) 学校体育の現在について整理する。
関連文献を読解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 秋期の学習の見通しをもつ。
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
社会の変化と学校体育①
~体育とは何をする教科なのか~
第17回 内容
体育と人間形成について①
~学校体育あり方と人間形成~
授業時間外における学修(予習・復習等) 社会の変化と学校体育について整理する。
関連文献を読解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 体育と人間形成について整理する。
関連文献を読解する。
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
社会の変化と学校体育②
~体育とは何を教える教科なのか?
第18回 内容
体育と人間形成について②
~体育実践に見る人間形成~
授業時間外における学修(予習・復習等) 社会の変化と学校体育について整理する。
関連文献を読解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 体育と人間形成について整理する。
関連文献を読解する。
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
社会の変化と学校体育③
~体育を教えるとは何をすることなのか~
第19回 内容
体育と人間形成について③
~体育における人間形成と道徳学習~
授業時間外における学修(予習・復習等) 社会の変化と学校体育について整理する。
関連文献を読解する。
自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 体育と人間形成について整理する。
関連文献を読解する。
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
課題発表およびディスカッション 第20回 内容
体育と人間形成について④
~ナショナル・スタンダードに見る人間形成~
授業時間外における学修(予習・復習等) 自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。 授業時間外における学修(予習・復習等) 体育と人間形成について整理する。
関連文献を読解する。
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
課題発表およびディスカッション 第21回 内容
体育と人間形成について⑤
~ヘリソンによる責任学習論に見る人間形成~
授業時間外における学修(予習・復習等) 自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。 授業時間外における学修(予習・復習等) 体育と人間形成について整理する。
関連文献を読解する。
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
課題発表およびディスカッション 第22回 内容
体育と人間形成について⑥
~体育における人間形成論の構造~
授業時間外における学修(予習・復習等) 自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。 授業時間外における学修(予習・復習等) 体育と人間形成について整理する。
関連文献を読解する。
自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
これからの学校体育の展望①
~学校体育はこれからどこへ向かうのか~
第23回 内容
課題発表およびディスカッション
授業時間外における学修(予習・復習等) これからの学校体育の展望について整理する。
関連文献を読解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
これからの学校体育の展望②
~子どもの体力・運動能力の視点から~
第24回 内容
課題発表およびディスカッション
授業時間外における学修(予習・復習等) これからの学校体育の展望について整理する。
関連文献を読解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
これからの学校体育の展望③
~社会の変革と学校体育の視点から~
第25回 内容
課題発表およびディスカッション
授業時間外における学修(予習・復習等) これからの学校体育の展望について整理する。
関連文献を読解する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
これからの学校体育の展望④
~教育改革と学校体育の視点から~
第26回 内容
課題発表およびディスカッション
授業時間外における学修(予習・復習等) これからの学校体育の展望について整理する。
関連文献を読解する。
自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
課題発表およびディスカッション 第27回 内容
課題発表およびディスカッション
授業時間外における学修(予習・復習等) 自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。 授業時間外における学修(予習・復習等) 自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
課題発表およびディスカッション 第28回 内容
課題発表およびディスカッション
授業時間外における学修(予習・復習等) 自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。 授業時間外における学修(予習・復習等) 自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
課題発表およびディスカッション 第29回 内容
課題発表およびディスカッション
授業時間外における学修(予習・復習等) 自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。 授業時間外における学修(予習・復習等) 自己の興味・関心に基づいて先行研究を読解しプレゼンテーションの用意をする。
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
春期のまとめ 第30回 内容
秋期のまとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) 春期の学習を振り返り、自己の課題解決の成果をまとめる。 授業時間外における学修(予習・復習等) 秋期の学習を振り返り、体育科教育学分野に関する国内外の研究動向を整理する。
授業実施特記 授業実施特記