最終更新日:2017/01/31
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)通年 開講時限 火6
開講学部・学科等 大学院
科目コード 072035900 科目ナンバー
授業名 教職研究特論12(体育学研究法)
英文授業名 Special studies in Teaching in classrooms 12 (Research Methods in Physical Education and Sport)
担当教員 江川 陽介

授業形態 実験・実習・実技
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード スポーツ科学

授業の概要・ねらい 学校教育やスポーツ、運動指導の臨床現場において、人間の身体を取り巻く環境情報や医科学的な知識・技術は日々変化していきます。保健体育科の教員や運動指導者には、スポーツや身体運動を通して「自分の身体の状態を認識し、その変化に対応できる能力を育むにはどんな戦略が必要なのか」ということについて、常に最新かつ最適な情報を提供できる能力が求められます。そこで本講座ではスポーツや身体運動を医科学的に捕らえ、得られたデータを科学的に処理する方法を習得します。また、フィールド(教育現場や運動指導の現場)で必要とされる指導者やトレーナーの知識と技術を習得します。
到達目標 1.自身や他者の運動経験や指導経験、スポーツ外傷・障害について医科学的な説明、議論ができる
2.人間の身体の機能について包括的な視点を持つ
3.体力テストやメディカルチェックの運営ができる
4.対象に応じた検査・測定方法を選択できる
5.対象に応じたコンディショニング方法が選択できる
教科書と準備するもの 特になし、授業中に必要な資料を配布する
参考書 ホリスティックコンディショニング1、2(スキージャーナル)
公認アスレティックトレーナー専門科目テキスト1~8(日本体育協会)
ストレングストレーニング&コンディショニング(ブックハウスHD)
その他講義中に随時提示する
評価の基準 実習への積極的な参加、毎回のレポート提出内容、実習参加態度を包括的に評価する
具体的評価方法 実験レポート80%
授業参加状況20%
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス 第16回 内容
メディカルチェック1(形態・身体組成)
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中に示されるテキスト、参考書を探し、各自興味のある分野を定める 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
臨床現場でおさえておくべき応急手当1(救急法) 第17回 内容
メディカルチェック2(筋タイトネス)
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本赤十字 救急法救急員テキスト を参考に復習 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
臨床現場でおさえておくべき応急手当2(観察の方法と実際) 第18回 内容
メディカルチェック3(骨密度)
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本赤十字 救急法救急員テキスト を参考に復習 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
臨床現場でおさえておくべき応急手当3(傷と止血) 第19回 内容
メディカルチェック4(医療機器を用いた方法)
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本赤十字 救急法救急員テキスト を参考に復習 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
臨床現場でおさえておくべき応急手当4(応急手当1) 第20回 内容
体力測定1(筋力を測る)
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本赤十字 救急法救急員テキスト を参考に復習 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
臨床現場でおさえておくべき応急手当5(応急手当2) 第21回 内容
体力測定2(無酸素性持久力を測る)
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本赤十字 救急法救急員テキスト を参考に復習 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
臨床現場でおさえておくべき応急手当6(包帯法) 第22回 内容
体力測定3(最大酸素摂取量を測る)
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本赤十字 救急法救急員テキスト を参考に復習 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
臨床現場でおさえておくべき応急手当7(運搬法) 第23回 内容
体力測定4(乳酸性作業閾値を測る)
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本赤十字 救急法救急員テキスト を参考に復習 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
臨床現場でおさえておくべき応急手当8(フィールドでの対応) 第24回 内容
体力測定5(フィールドでの測定1)
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本体育協会 公認アスレティックトレーナーテキストを参考に復習 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
心肺蘇生法概論 第25回 内容
体力測定6(フィールドでの測定2)
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本ライフセービング協会 心肺蘇生法 教本を参考に復習 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
心肺蘇生法実習1(一人法) 第26回 内容
臨床実習1(メディカルチェック)
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本ライフセービング協会 心肺蘇生法 教本を参考に復習 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
心肺蘇生法実習2(二人法) 第27回 内容
臨床実習2(体力測定)
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本ライフセービング協会 心肺蘇生法 教本を参考に復習 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
心肺蘇生法実習3(自動体外式除細動器) 第28回 内容
臨床実習3(トレーナーの現場)
授業時間外における学修(予習・復習等) 日本ライフセービング協会 心肺蘇生法 教本を参考に復習 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる
各自実習先がある場合にはその現状を示すこと
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
スポーツ現場で必要なスポーツ法学 第29回 内容
臨床実習4(医科学クリニック)
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる
各自実習先がある場合にはその現状を示すこと
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
スポーツ現場で必要な情報管理 第30回 内容
総合考察
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業中の参考資料にて復習し、関連事項に関して各自でレポートをまとめる 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業内で示したレポート課題に取り組む
授業実施特記 授業実施特記