最終更新日:2017/02/07
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)通年 開講時限 月3
開講学部・学科等 大学院
科目コード 071030500 科目ナンバー
授業名 文学・文化論演習4Ⅰ
英文授業名 Seminar on Literature and Culture Studies 4 Ⅰ
担当教員 松野 敏之

授業形態 講義、演習
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目 教科に関する科目
テーマ・キーワード 教学、朱子学、陽明学、江戸儒学

授業の概要・ねらい 中国南宋の時代、朱熹によって体系化された学問、いわゆる「朱子学」は、中国のみならず、日本・韓国など東アジアに大きな影響を与えた。「朱子学」が人々を惹きつけた理由の一つに、中国の経書を読解することを通して、人としての道理を学び、自分の心の問題を直視し、心安からに生活することを目指したということがあり、これらは主に民間の書院・塾などで学ばれてきた。本講義では、中国および日本の民間における書院・塾での教学に注目して、当時の人々がどのようなことに関心を抱き、どのような議論を展開していたのかということを探っていく。
到達目標 (1)参考文献を利用しながら原典(漢文および書き下し文)を精密に読解する力と、原典を自分の言葉で分かりやすく解説する力を養う。
(2)古典資料とじっくり向き合うことで、今の我々の考え方や感じ方にも影響を与えているものがあることを発見・再認識する。
(3)当時の人の問題関心を探求することにより、現代および自分の問題意識を考える。
教科書と準備するもの 事前に資料を配付する。
参考書 『朱子語類』(中華書局、1994年)、『『朱子語類』訳注巻113~116』(汲古書院、2012年)、松野敏之・中嶋諒「程氏家塾読書『分年日程』訳注」(一)~(十一)(『論叢アジアの文化と思想』13~23号、2004年~2014年)、土田健次郎『江戸の朱子学』(筑摩選書、2014年)。
その他、教場にて随時紹介する。
評価の基準 授業への取り組み(毎回の予習・発表)とレポートによって評価する。
具体的評価方法 毎回の予習・資料調査・発表60%、レポート40%
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
レポートの再調査をとりいれる。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス
本講義のねらい、中国・日本の儒学および教学について紹介
第16回 内容
(中国)程端礼の教学(1)『程氏家塾読書分年日程』綱領
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために『朱子語類』巻113を配布 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『程氏家塾読書分年日程』巻一を配布
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
(中国)朱熹の講学(1)『朱子語類』巻113・訓門人 第17回 内容
(中国)程端礼の教育(2)『程氏家塾読書分年日程』巻一
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために『朱子語類』巻10を配布 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『程氏家塾読書分年日程』巻二を配布
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
(中国)朱熹の講学(2)『朱子語類』巻10・読書法 第18回 内容
(中国)程端礼の教育(3)『程氏家塾読書分年日程』巻二
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために『朱子語類』巻7を配布 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『伝習録』巻上を配布
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
(中国)朱熹の講学(3)『朱子語類』巻7・小学 第19回 内容
(中国)王陽明の講学(1)『伝習録』巻上
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために『朱子語類』巻116を配布 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『伝習録』巻中を配布
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
(中国)朱熹の講学(3)『朱子語類』巻116・訓門人 第20回 内容
(中国)王陽明の講学(2)『伝習録』巻中
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『分年日程』綱領・程董二先生学則を配布 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『伝習録』巻下を配布
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
(中国)程董二先生学則 第21回 内容
(中国)王陽明の講学(3)『伝習録』巻下
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『分年日程』綱領・西山真先生教子斎規を配布 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、「同志会筆記」を配布
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
(中国)西山真先生教子斎規 第22回 内容
(日本)伊藤仁斎の教学(1)「同志会筆記」
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『分年日程』綱領・輔廣朱子読書法を配布 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『論語古義』の一部を配布
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
(中国)輔広『朱子読書法』 第23回 内容
(日本)伊藤仁斎の教学(2)『論語古義』
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『明史楽府』を配布 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『童子問』の一部を配布
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
(中国)東林党の教学 第24回 内容
(日本)伊藤仁斎の教学(3)『童子問』
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『白鹿洞書院学規集注』を配布 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『翁問答』の一部を配布
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
(朝鮮)李退渓の教学(1)『白鹿洞書院学規集注』 第25回 内容
(日本)中江藤樹『翁問答』
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『自省録』を配布 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『駿台雑話』の一部を配布
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
(朝鮮)李退渓の教学(2)『自省録』 第26回 内容
(日本)室鳩巣『駿台雑話』
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『白鹿洞学規集註』を配布 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『講孟剳記』の一部を配布
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
(日本)山崎闇斎の教学(1)『白鹿洞学規集註』 第27回 内容
(日本)吉田松陰の教学(1)『講孟剳記』
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『大和小学』を配布 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回予習のために、『留魂録』の一部を配布
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
(日本)山崎闇斎の教学(2)『大和小学』 第28回 内容
(日本)吉田松陰の教学(2)『留魂録』
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回の予習として、江戸時代前期の学問のまとめ 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回の予習として、江戸時代中期から明治時期の学問についてまとめる
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
(日本)山崎闇斎の教学(3)崎門の学 第29回 内容
(日本)明治時期の会読
授業時間外における学修(予習・復習等) 次回の予習として、朱子学のまとめ 授業時間外における学修(予習・復習等) 次回の予習として、中国・日本の教学についてまとめる
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
春期のまとめ 第30回 内容
秋期のまとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) 朱子学のまとめ 授業時間外における学修(予習・復習等) 中国・日本の教学についてまとめる
授業実施特記 授業実施特記