最終更新日:2017/03/28
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)通年 開講時限 火6,水2
開講学部・学科等 大学院
科目コード 061025100 科目ナンバー
授業名 相続法研究講義
英文授業名 Study of Succession Law
担当教員 森田 悦史

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 相続、相続財産、遺産分割、遺言、遺留分

授業の概要・ねらい 相続法研究講義では、相続法の基本原則を中心に、相続分の指定、相続財産の管理、遺産分割の方法、遺言、遺留分について、概説的に講義を進める。民法の体系的理解を深めさせるために、総則・物権・債権法との関連についても講義を行う。比較法的見地からアメリカ・フランス家族法についても紹介しながら、多様化する家族・相続法についても紹介する。
到達目標 博士論文を作成するための相続法の基礎的知識を習得させる。
相続法の判例・学説をしっかり理解させる。
相続法の法的問題を自力で解決させる能力を養わせる。
教科書と準備するもの 水野・大村編「家族法判例百選」別冊ジュリスト第7版(有斐閣)
柳勝司編著(森田他)「家族法(第2版)スタンダール民法シリーズV」嵯峨野書院
参考書 中川・泉「相続法」法律学全集(有斐閣)
評価の基準 基本的には、授業時の報告内容・レポート等による。
具体的評価方法 最終評価は、春期・秋期のレポートの提出80%、質疑応答20%によって評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
今年の授業についてガイダンスの説明をする。 第16回 内容
これまで講義で受けた相続法の問題点の整理をする。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
相続法の果たしている役割について説明する。 第17回 内容
遺言の方式について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
相続法の概略と相続の原則論について 第18回 内容
遺言の効力について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
相続の意義・根拠について  第19回 内容
相続させる旨の遺言について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
相続人と相続回復請求権について 第20回 内容
遺言執行者の権限について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
代襲相続について 第21回 内容
遺産分割協議と債権者取消権について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
相続欠格について 第22回 内容
包括遺贈と公序良俗について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
推定相続人と廃除について 第23回 内容
遺留分制度の意義について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
具体的な相続分の算定について 第24回 内容
遺留分減殺請求と遺留分の割合について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
寄与分の意義とその基本理念 第25回 内容
遺留分減殺請求権の効力について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
遺産分割について 第26回 内容
遺留分減殺請求に対する価格弁償の効力について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
遺産分割の禁止と当事者について 第27回 内容
アメリカの相続制度について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
遺産分割の効力について 第28回 内容
イギリスの相続制度について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
相続の承認と放棄について 第29回 内容
フランスの相続制度について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
春期の相続法の問題点を整理させる。 第30回 内容
秋期の相続法の問題点を整理させる。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習は、教科書の全体を読んでくること
復習は、自己の疑問事項と講義内容を反復し、理解を深めること
授業実施特記 授業実施特記