最終更新日:2017/01/23
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)通年 開講時限 月4
開講学部・学科等 大学院
科目コード 061008500 科目ナンバー
授業名 民法研究A講義
英文授業名 Study of Civil Law A
担当教員 高橋 敏

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 家族法判例研究 家族のあり方の多様性と家族法理論

授業の概要・ねらい 婚姻・親子・家族に関する意識や家族生活のあり方が多様化している今日、個人の尊厳と男女の実質的平等理念を柱としてライフスタイルに対する自己決定権を志向しつつ、具体的問題を通して家族法のあり方を再検討する。
到達目標 民法、特に家族法の基礎理論を理解し、家族問題を具体的に解決する研究能力を身に付ける。
教科書と準備するもの 「民法判例百選Ⅲ(親族・相続)」(ジュリスト別冊)
六法
参考書 二宮周平「家族法(第4版)」新世社
内田貴「民法Ⅳ(親族・相続)」東大出版
評価の基準 民法、家族法の基礎を理解し、家族問題を具体的に解決・研究する能力を身に着けたか。単位レポート、授業時の報告を総合的に評価する。
具体的評価方法 単位レポート(50%)、授業時の報告(50%)を総合的に評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
非該当
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
本年度授業のガイダンス
 ・各自のテーマを確認する。
 ・担当テーマの報告と討論によってすすめる。
第16回 内容
*各自の夏休み中の研究成果について報告

親子法総論
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) *各自の夏休み中の研究成果について報告の準備をして臨むこと。

授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
現代社会の家族と家族法 1
 ・家族の変化と家族法の変遷
第17回 内容
実子――(1)親子関係不存在確認請求と権利濫用
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
現代社会の家族と家族法 2
 ・家族の実態(多様性)と家族法のあり方
第18回 内容
実子――(2)冷凍保存精子を用いた人工生殖子の親子関係
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
婚姻――(1)婚姻意思
第19回 内容
実子――(3)代理出産による出生した子出生届
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
婚姻――(2)子に嫡出性を付与するための婚姻の効力 第20回 内容
実子――(4)重婚的内縁子の父の氏への変更
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
婚姻――(3)再婚禁止期間 第21回 内容
養子制度――普通養子と特別養子
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
*最大判平成27年違憲判決、平成28年の民法733条改正に注意
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
婚姻――(4)夫の取得と共有財産 第22回 内容
養子――(1)虚偽の嫡出子届と養子縁組の成否
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
婚姻――(5)夫と通じた者に対する妻の損害賠償請求権 第23回 内容
養子――(2)特別養子の要保護要件
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
離婚――(1)協議離婚意思の翻意と離婚届の効力 第24回 内容
親権・後見
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
離婚――(2)離婚原因としての精神病 第25回 内容
父母の別居中の面会交流権
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
離婚――(3)有責配偶者の離婚請求 第26回 内容
扶養――扶養二元論
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
離婚――(4)離婚に伴う財産分与と詐害行為取消権 第27回 内容
相続法総論

相続制度――遺言と法定相続
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
婚姻外男女関係の解消と不法行為責任 第28回 内容
相続人の資格――相続欠格と相続人廃除
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
内縁の死亡解消と財産分与 第29回 内容
非嫡出子の相続分
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
近親婚的内縁配偶者の遺族年金受給権
夏休みの課題
第30回 内容
本年度のまとめ
残された課題
授業時間外における学修(予習・復習等) *課題項目の参考文献を読み、問題意識を持ち、持論を持って臨むこと。
*自分なりに、夏休みの課題を持って臨むこと。相談にのります。
授業時間外における学修(予習・復習等) *自分なりに、本年度の総復習をして確認をするとともに、残された課題を意識して臨むこと。
授業実施特記 授業実施特記 単位レポートの提出