最終更新日:2017/01/26
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)通年 開講時限 土4,金2
開講学部・学科等 大学院
科目コード 061000100 科目ナンバー
授業名 憲法研究A講義
英文授業名 Study of Constitutional Law A
担当教員 渡辺 中

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 現代憲法の体系的理解・人権保障・統治機構

授業の概要・ねらい  受講生の憲法理解を更に深化させ、法的思考能力と問題解決能力を高めることを目的とする。
到達目標 ①主権者としての正確な政治的判断能力を身につけることができる。
②憲法理論と憲法実践を知ることで生きた憲法を身につけることができる。
③学会レベルでも通用する法的判断能力を身につけることができる。
教科書と準備するもの 芹沢斉・市川正人・阪口正二郎編『新基本法コンメンタール・憲法』日本評論社
柏﨑敏義・加藤一彦編『新憲法判例特選』敬文堂
参考書 渡辺中・廣田全男監訳、ライプホルツ著『代表の本質と民主制の形態変化』成文堂
評価の基準 ①憲法学上の基本的な概念を正確に把握されているか。
②重要な最高裁判例が理解されているか。
 以上の諸点を確認するため、授業中に質問し、回答内容を確認する。
具体的評価方法 評価基準のそれぞれについて、講義時の質問に対する回答内容(90点)および受講態度(10点)を総合的に評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
アンケート対象外科目
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
憲法総論1 第16回 内容
憲法委託と婚外子の人権1
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)テキスト該当個所(3~68頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連する憲法14条(テキスト該当個所110~119頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
憲法総論2 第17回 内容
憲法委託と婚外子の人権2
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)テキスト該当個所(3~68頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連する憲法14条(テキスト該当個所110~119頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
憲法総論3 第18回 内容
憲法委託と婚外子の人権3
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)テキスト該当個所(3~68頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連する憲法14条(テキスト該当個所110~119頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
人権保障1 第19回 内容
憲法委託と婚外子の人権4
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)テキスト該当個所(69~292頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連する憲法14条(テキスト該当個所110~119頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
人権保障2 第20回 内容
憲法委託と社会国家1
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)テキスト該当個所(69~292頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連する憲法25条から28条(テキスト該当個所214~242頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
人権保障3 第21回 内容
憲法委託と社会国家2
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)テキスト該当個所(69~292頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連する憲法25条から28条(テキスト該当個所214~242頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
統治機構(国会) 第22回 内容
憲法委託と社会国家3
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)テキスト該当個所(293~363頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連する憲法25条から28条(テキスト該当個所214~242頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
統治機構(内閣) 第23回 内容
憲法委託と社会国家4
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)テキスト該当個所(364~396頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連する憲法25条から28条(テキスト該当個所214~242頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
統治機構(裁判所) 第24回 内容
憲法委託と立法の不作為1
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)テキスト該当個所(397~442頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連するテキスト該当個所(141頁・219頁・222頁・300頁・319頁・430頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
憲法的保障としての人間の尊厳とその具体化としての人格権 第25回 内容
憲法委託と立法の不作為2
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連する憲法13条(テキスト該当個所97~110頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連するテキスト該当個所(141頁・219頁・222頁・300頁・319頁・430頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
憲法13条の個人の尊重をめぐる理論的状況 第26回 内容
憲法委託と立法の不作為3
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連する憲法13条(テキスト該当個所97~110頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連するテキスト該当個所(141頁・219頁・222頁・300頁・319頁・430頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
幸福追求権の意義及び射程 第27回 内容
法と政治の中の最高裁判所とドイツ連邦憲法裁判所の比較検討1
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連する憲法13条(テキスト該当個所97~110頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連するテキスト該当個所(426頁~437頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
幸福追求権の限界画定 第28回 内容
法と政治の中の最高裁判所とドイツ連邦憲法裁判所の比較検討2
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連する憲法13条(テキスト該当個所97~110頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連するテキスト該当個所(426頁~437頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
人権保障と少数者の人権1 第29回 内容
法と政治の中の最高裁判所とドイツ連邦憲法裁判所の比較検討3
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連する憲法14条(テキスト該当個所110~119頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連するテキスト該当個所(426頁~437頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
人権保障と少数者の人権2 第30回 内容
法と政治の中の最高裁判所とドイツ連邦憲法裁判所の比較検討4
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連する憲法14条(テキスト該当個所110~119頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)講義のテーマに関連するテキスト該当個所(426頁~437頁)を通読し、疑問点をメモしておくこと。
(復習)自宅で今日の講義内容を想起し、板書やメモノートを参照し、疑問点が解消されているかを確認する。
授業実施特記 授業実施特記