最終更新日:2016/03/28
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 火5
開講学部・学科等 大学院
科目コード 042003800 科目ナンバー
授業名 ユビキタス・インタフェース特論
英文授業名 Special Issue on Ubiquitous Interface Systems
担当教員 中嶌 信弥

授業形態 講義、演習
e-learning利用 manaba その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 画像処理 音響処理 ヒューマンインタフェース ユビキタスコンピューティング

授業の概要・ねらい 携帯電話の普及や無線LAN技術などの進歩によって、空港やホテルに設置されたホットスポット、電車に広告表示用のPCを搭載するなど、様々な公共的空間にIT技術が導入されつつある。本講義では、このようなユビキタス・コンピューティング(遍在するコンピュータ)という概念にスポットをあて、物理的・公共的空間におけるネットワーク情報処理インタフェースの基盤となる技術・コンセプトを紹介し、実際に世の中で実施されつつある先端的事例の紹介と将来の展望について議論する。
到達目標 ユビキタス・コンピューティングに関する基本概念を理解し応用できる。
ヒューマンインタフェース計測法や方法論を理解し応用できる
構造化ユーザインタフェース設計法を実施できる。
教科書と準備するもの 「構造化ユーザインタフェースの設計と評価」山岡 他編著 共立出版
参考書 参考図書:
・「ユビキタス・コンピュータ革命」坂村健著 角川書店
・「デジタルな生活」小川克彦著 NTT出版
評価の基準 ユビキタス・コンピューティングに関する概念を理解しているか。
ヒューマンインタフェースに関する原理や方法論を理解しているか。
ヒューマンインタフェース設計法によって自らシステム設計が可能か。
具体的評価方法 ユビキタス・コンピューティングに関する報告書
ヒューマンインタフェース設計演習報告書
授業点 60%
演習点 40%
報告書が演習点となる。ただし最終課題のHIデザインは本講義の達成目標であるので試験と同等の扱いとする。即ち未提出者は不可とする。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ユビキタス・インタフェースとは?
ユビキタスコンピューティングの概要
ユビキタス・インタフェースの定義
授業時間外における学修(予習・復習等) 身の回りのユビキタス・コンピューティングの例を調査
授業実施特記
第2回 内容
ユビキタス・インタフェースの基盤
ヒューマンインタフェースの基礎 I
ヒューマンインタフェースの概要
授業時間外における学修(予習・復習等) ヒューマンインタフェースの予習
授業実施特記
第3回 内容
ユビキタス・インタフェースの基盤
ヒューマンインタフェースの基礎 II
ヒューマンインタフェースの認知モデル
(課題1)
授業時間外における学修(予習・復習等) 身の回りにある 良いインタフェースと悪いインタフェースを報告
授業実施特記
第4回 内容
ユビキタス・インタフェースの基盤
ヒューマンインタフェースの基礎 III
ヒューマンインタフェースの進展
授業時間外における学修(予習・復習等) ユビキタス・コンピューティングに関する調査
授業実施特記
第5回 内容
ユビキタス・インタフェースの基盤
ヒューマンインタフェースの基礎 IV
ヒューマンインタフェース・デザイン デザイン手法
授業時間外における学修(予習・復習等) ヒューマンインタフェースに関する復習
授業実施特記
第6回 内容
ユビキタス・インタフェースの基盤
ヒューマンインタフェースの基礎 V
ヒューマンインタフェース・デザイン ガイドライン1
授業時間外における学修(予習・復習等) ヒューマンインタフェースのガイドラインの調査
授業実施特記
第7回 内容
ユビキタス・インタフェースの基盤
ヒューマンインタフェースの基礎 V
ヒューマンインタフェース・デザイン ガイドライン2
(課題2)
授業時間外における学修(予習・復習等) ヒューマンインタフェースデザインの演習
授業実施特記
第8回 内容
ユビキタス・インタフェースの基盤
インターネットとWeb技術 I
インターネットとWWWの概要
授業時間外における学修(予習・復習等) インターネット技術の復習
授業実施特記
第9回 内容
ユビキタス・インタフェースの基盤
インターネットとWeb技術 II
インターネットとWWWの要素技術
通信プロトコルとWWWの仕組み
授業時間外における学修(予習・復習等) 通信プロトコルの調査
授業実施特記
第10回 内容
ユビキタス・インタフェースの基盤
インターネットとWeb技術 III
インターネットとWWWの要素技術
Webページの作成言語
授業時間外における学修(予習・復習等) WWWの仕組みの調査
授業実施特記
第11回 内容
ユビキタス・インタフェースの基盤
インターネットとWeb技術 IV
インターネットとWWWの要素技術
Webページ作成言語
授業時間外における学修(予習・復習等) Web Pageプログラミングの調査
授業実施特記
第12回 内容
ユビキタス・インタフェースの事例研究
利用者・環境への適応技術
授業時間外における学修(予習・復習等) ユビキタスなインタフェースの例を調査
授業実施特記
第13回 内容
ユビキタス・インタフェースの事例研究
メディア処理技術の概要
授業時間外における学修(予習・復習等) メディア処理技術の予習
授業実施特記
第14回 内容
ユビキタス・インタフェースの事例研究
感性情報処理の概要
授業時間外における学修(予習・復習等) 感性情報処理の基礎予習
授業実施特記
第15回 内容
ユビキタス・インタフェース技術の総括
ユビキタス・インタフェースの将来展望
将来どのようなことが可能となるか?
(課題3)
授業時間外における学修(予習・復習等) まとめと将来のシステム構想報告
授業実施特記