最終更新日:2017/04/13
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)通年 開講時限 木5
開講学部・学科等 大学院
科目コード 032004900 科目ナンバー
授業名 統計学研究講義
英文授業名 Statistical Inference
担当教員 石山 健一

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 社会調査・確率分布・データ分析・推測統計学

授業の概要・ねらい  この科目では、主に「社会」「公民」の分野で取り上げられる社会調査の統計資料を自分で作成し、その資料に基づいた適切な判断が下せるようになることを到達目標として、主に推測統計について基礎的なところから学習していく。
 各回の授業では、授業計画に記載されたキーワードに関することを学習するだけでなく、統計学的な考え方の社会調査への応用についても議論する。これまで統計学を全く学んだことがない受講者であったとしても、現実の社会問題への応用という点を強く意識し、各回の講義の終わりに指示される予習復習の課題をこなすことによって十分な成果が得られると期待される。
到達目標 授業目的を達成するためには、記述統計学の基礎から推測統計学の独立性検定の方法までを理解しておく必要がある。これがこの授業の到達目標である。
教科書と準備するもの 教科書については、受講者の持つ統計学の素養や目的を考慮して決定する。
以下のものは参考書として使用する。
・東京大学教養学部統計学教室(編)『統計学入門』(東京大学出版会)
・東京大学教養学部統計学教室(編)『人文・社会科学の統計学』(東京大学出版会)
・森崎初男(著)『経済データの統計学』(オーム社)
参考書 適宜、指示する。
評価の基準 社会調査の統計資料を単純集計およびクロス集計によって作成し、その結果について適切にコメントすることができる。
社会調査によって得られたデータを代表値などによって特徴づけたとき、その特徴が有意であるか否かを論じることができる。
代表値を点推定することができるだけでなく、その推定結果をどの程度信用してよいかを客観的に判断することもできる。
具体的評価方法 到達目標がどの程度達成できているかを評価の基準に照らし、中間レポートおよび期末レポートにより評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
この科目は授業評価アンケート対象外であったため、フィードバックできることはない。
授業評価アンケートフィードバック
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
統計学とはどのような学問か
・科目の全体像
・勉強法
第16回 内容
二項分布とポアソン分布
・ベルヌーイ試行
・二項分布
・二項分布の期待値と分散
・二項分布の再生性
・ポアソン分布の定義
・ポアソン分布と二項分布の関係
・ポアソン分布の期待値と分散
・ポアソン分布の再生性
授業時間外における学修(予習・復習等) 【予習】シラバスに目を通し、この授業の概要や到達目標を確認しておくこと。
【予習】社会調査の統計資料を自分で探し、ある程度、資料を読んでおくこと。
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記
第2回 内容
数学的準備
・指数関数と対数関数
・微分と積分
・順列と組み合わせ
第17回 内容
幾何分布
・幾何分布の定義
・幾何分布の期待値と分散
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記
第3回 内容
統計学の基礎
・平均
・分散と標準偏差
第18回 内容
一様分布
・一様分布の定義
・一様分布の期待値と分散
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記
第4回 内容
データの変換と平均、分散
・データの変換と平均
・データの変換と分散
第19回 内容
指数分布
・指数分布の定義
・指数分布の分布型
・指数分布の期待値と分散
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記
第5回 内容
データの種類
・量的データと質的データ
・多変量データ
・時系列データ
・クロスセクションデータ
第20回 内容
正規分布
・正規分布の定義
・正規分布のグラフの概形
・正規分布の期待値と分散
・標準正規分布
・正規分布の再生性
・正規分布表
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記
第6回 内容
さまざまな代表値
・中央値
・最頻値
・ミッドレンジ
・相乗平均
・調和平均
第21回 内容
カイ二乗分布
・カイ二乗分布の定義
・カイ二乗分布の確率密度関数の概形
・カイ二乗分布の期待値と分散
・正規分布とカイ二乗分布
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記
第7回 内容
さまざまな散布度
・変動係数
・レンジ
・エントロピー
第22回 内容
F分布とt分布
・F分布の定義
・F分布の分布型
・F分布表
・t分布の定義
・t分布の分布型
・正規分布とt分布
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記
第8回 内容
確率の定義
・確率の定義の種類
・古典定義
・相対頻度に基づく定義
・公理主義的定義
・条件付確率の定義
・事象の独立性
第23回 内容
大数の法則と中心極限定理
・大数の法則
・中心極限定理
・二項分布の正規近似
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記
第9回 内容
ベイズの定理
・ベイズの定理
第24回 内容
統計的調査と点推定
・標本調査と全数調査
・母数と統計量
・不偏推定量による点推定
・最尤法
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記
第10回 内容
確率変数と確率分布
・確率変数と確率分布
・離散型確率変数と確率分布
・連続型確率変数と確率分布
・分布関数
・確率密度関数
第25回 内容
統計的調査と区間推定
・区間推定の定義
・正規母集団の母平均の区間推定
・正規母集団の母分散の区間推定
・母比率の区間推定
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記
第11回 内容
確率変数の期待値と分散
・確率変数の期待値
・確率変数の分散
・標準化と標準化変数
第26回 内容
統計的仮説検定
・検定の定義、概要
・両側検定、片側検定
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記
第12回 内容
チェビシェフの不等式
・チェビシェフの不等式
第27回 内容
正規母集団の検定
・母平均の検定
・母分散の検定
・母比率の検定
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記
第13回 内容
同時確率分布と周辺確率分布
・同時確率分布
・周辺確率分布
・確率変数の独立性
第28回 内容
2つの母集団の母数の差の検定
・母平均の差の検定
・母分散の比の検定
・母比率の差の検定
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記
第14回 内容
確率変数
・確率変数の和の期待値
・確率変数の和の分散
第29回 内容
カイ二乗検定
・適合度検定
・独立性検定
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、授業内容に行う口頭試問を通じて受講者の理解度を測った上で、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記
第15回 内容
中間レポート進捗状況報告 第30回 内容
期末レポート進捗状況報告
授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、受講生による中間レポートの進捗状況報告に基づき、適宜、指示するので、指示に従うこと。 授業時間外における学修(予習・復習等) 授業時間外の学修については、受講生による期末レポートの進捗状況報告に基づき、適宜、指示するので、指示に従うこと。
授業実施特記 授業実施特記