最終更新日:2017/02/01
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 木3
開講学部・学科等 大学院
科目コード 031103200 科目ナンバー GPO05309
授業名 日本の民主主義研究講義
英文授業名 Democracy in Japan
担当教員 中金 聡

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード 民主主義 憲法 人権 選挙 社会保障

授業の概要・ねらい 戦後初の本格的な政権交代を実現した日本は、名実共に民主主義国家になったといえるのだろうか。憲法に規定された基本的人権と統治機構、代表制システム、社会保障制度などに着目して、現代日本のデモクラシーの実態を受講者全員で考察する。
到達目標 各国の民主化の度合いを比較・測定する能力の習得を目標とする。
教科書と準備するもの 教科書は使用しない。各講義時にハンドアウトを配布する。
参考書 各講義時に参考文献を適宜指示する。
評価の基準 クラスへの貢献度・講義内容の理解度
具体的評価方法 平常点・小テスト・学期末レポートにより総合評価する。
準備状況:20%
小テスト(3回):30%
学期末レポート:50%
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
0 イントロダクション 講義テーマの提示・評価方法の説明
授業時間外における学修(予習・復習等) ハンドアウト0の読了(1時間)+講義内容の復習(1時間)
授業実施特記
第2回 内容
1-1 デモクラシーとはなにか1
制度と思想、直接制と代表制 古代の民主政と近代の民主主義国家
授業時間外における学修(予習・復習等) ハンドアウト1の読了(1時間)+講義内容の復習(1時間)
授業実施特記
第3回 内容
1-2 デモクラシーとはなにか2(ディスカッション)
代表制はデモクラシーか?
授業時間外における学修(予習・復習等) ディスカッション内容の検討(1時間)
授業実施特記
第4回 内容
2-1 日本国憲法にみるデモクラシー1
ふたつの権利概念 権利請求と「公共の福祉」の関係
授業時間外における学修(予習・復習等) ハンドアウト2の読了(1時間)+講義内容の復習(1時間)
授業実施特記
第5回 内容
2-2 日本国憲法にみるデモクラシー2
立憲主義と三権分立 議会政治と政党政治
授業時間外における学修(予習・復習等) ハンドアウト2の読了(1時間)+講義内容の復習(1時間)
授業実施特記
第6回 内容
2-3 日本国憲法にみるデモクラシー3(ディスカッション)
デモクラシーと立憲主義は両立するか?
授業時間外における学修(予習・復習等) ディスカッション内容の検討(1時間)
授業実施特記
第7回 内容
小テスト1と解説
授業時間外における学修(予習・復習等) テスト準備(1時間)+復習(1時間)
授業実施特記
第8回 内容
3-1 選挙とデモクラシー1
選挙制度の分類:小選挙区制と比例代表制
授業時間外における学修(予習・復習等) ハンドアウト3の読了(1時間)+講義内容の復習(1時間)
授業実施特記
第9回 内容
3-2 選挙とデモクラシー2
各選挙制度のメリットとデメリット
授業時間外における学修(予習・復習等) ハンドアウト3の読了(1時間)+講義内容の復習(1時間)
授業実施特記
第10回 内容
3-3 選挙とデモクラシー3(ディスカッション)
選挙制度と政党政治の関係
授業時間外における学修(予習・復習等) ディスカッション内容の検討(1時間)
授業実施特記
第11回 内容
小テスト2と解説
授業時間外における学修(予習・復習等) テスト準備(1時間)+復習(1時間)
授業実施特記
第12回 内容
4-1 福祉とデモクラシー1
公正の概念 所得の再分配 社会保障とはなにか
授業時間外における学修(予習・復習等) ハンドアウト4の読了(1時間)+講義内容の復習(1時間)
授業実施特記
第13回 内容
4-2 福祉とデモクラシー2
公的年金制度 少子高齢化の問題 年金制度改革
授業時間外における学修(予習・復習等) ハンドアウト4の読了(1時間)+講義内容の復習(1時間)
授業実施特記
第14回 内容
小テスト3と解説
授業時間外における学修(予習・復習等) テスト準備(1時間)+復習(1時間)
授業実施特記
第15回 内容
結論と総括・レポート課題の提示
授業時間外における学修(予習・復習等) レポートの書きかた読了(1時間)
授業実施特記