最終更新日:2017/01/31
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 土2
開講学部・学科等 大学院
科目コード 031053900 科目ナンバー
授業名 政治学研究A講義
英文授業名 Politics A
担当教員 安永 勲

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業 政治学研究A・B講義
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
政治学研究A・B講義
後続関連授業 政治学研究Ⅰ~Ⅵ演習
教職課程科目
テーマ・キーワード 公共の福祉、政策評価、政策原理

授業の概要・ねらい 新保守主義の台頭以来,政策決定と価値をめぐる論争は活発化している。「政治学研究A講義」「同B講義」を通して,以下に挙げるテキストに従って,その問題を「政策評価の論理」の観点から考える。
到達目標 公共の福祉と政策評価の関係および政策原理について理解し説明できる。
教科書と準備するもの 足立幸男著『政策と価値~現代の政治哲学~』(ミネルヴァ書房 1991年)。
参考書 足立幸男著『現代政治理論入門(ミネルヴァ書房、1991年)』他。
評価の基準 授業への参加度(出席状況・報告・課題提出等)と期末レポートで評価する。

具体的評価方法 授業への参加度(出席状況・報告・課題提出等)5、期末レポート5の割合で評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
特になし。
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス:授業の進め方、評価方法および期末レポート等について説明する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 特になし。
授業実施特記 特になし。
第2回 内容
第一部「政策評価の論理」、第1章「公共の利益」論のうち、第1節「従来の『公共の福井』論」および「従来の解釈についての評価」の項を講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:テキストの該当箇所を精読する。
復習:テキストと授業に際して配布される資料を用いて上記の項について整理する。
授業実施特記 特になし。
第3回 内容
第1章「公共の利益」論のうち、第3節「公共の福祉とは何か」および第4節「公共の福祉の意義と役割」の項を講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:テキストの該当箇所を精読する。
復習:テキストと授業に際して配布される資料を用いて上記の項について整理する。
授業実施特記 特になし
第4回 内容
第22「効用一元論」のうち、第2節「功利主義の政策評価」の項について講義する。 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:テキストの該当箇所を精読する。
復習:テキストと授業に際して配布される資料を用いて正当性について整理する。
授業実施特記 特になし
第5回 内容
第2章「効用一元論」のうち、第2節「功利主義の政策評価の問題点」の項について講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:テキストの該当箇所を精読する。
復習:テキストと授業に際して配布される資料を用いて上記の項について整理する。
授業実施特記 特になし
第6回 内容
第2章「効用一元論」のうち、第3節「とその他の効用一元論」の項について講義する。 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:テキストの該当箇所を精読する。
復習:テキストと授業に際して配布される資料を用いて上記の項について整理する。
授業実施特記 特になし
第7回 内容
第3章「政策評価のプロセス」のうち、第1節「政策原理」および第2節「政策原理の定式化」の項を講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:テキストの該当箇所を精読する。
復習:テキストと授業に際して配布される資料を用いて上記の項について整理する。
授業実施特記 特になし
第8回 内容
第3章「政策評価のプロセス」のうち、第3節「政策原理の適用可能性」の項について講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:テキストの該当箇所を精読する。
復習:テキストと授業に際して配布される資料を用いて上記の項について整理する。
授業実施特記 特になし
第9回 内容
第3章「政策評価のプロセス」のうち、第4節「政策原理の葛藤とその克服」の項について講義する。 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:テキストの該当箇所を精読する。
復習:テキストと授業に際して配布される資料を用いて上記の項について整理する。
授業実施特記 特になし
第10回 内容
第4章「保守主義」のうち、第1節「保守的であることと保守主義者であること」の項について講義する。 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:テキストの該当箇所を精読する。
復習:テキストと授業に際して配布される資料を用いて上記の項について整理する。
授業実施特記 特になし
第11回 内容
第4章「保守主義」のうち、第2節「保守主義者の政治の処し方」の項について講義する。 
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:テキストの該当箇所を精読する。
復習:テキストと授業に際して配布される資料を用いて正当性について整理する。
授業実施特記 特になし
第12回 内容
第4章「保守主義」のうち、第3節「保守主義者の実質的政治理念」および第4節「保守主義の問題点」の項について講義する
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:テキストの該当箇所を精読する。
復習:テキストと授業に際して配布される資料を用いて上記の項について整理する。
授業実施特記 特になし
第13回 内容
第5章「漸変主義」のうち、第1節「問題解決的アプローチとその批判」の項について講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:テキストの該当箇所を精読する。
復習:テキストと授業に際して配布される資料を用いて上記の項について整理する。
授業実施特記 特になし
第14回 内容
第5章「漸変主義」のうち、第2節「漸変主義基本的戦略」および第3節「漸変主義の問題点」の項について講義する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:テキストの該当箇所を精読する。
復習:テキストと授業に際して配布される資料を用いて上記の項について整理する。
授業実施特記 特になし
第15回 内容
春期を総括し、政策評価とは何かを再認識する。
授業時間外における学修(予習・復習等) 特になし
授業実施特記 特になし