最終更新日:2016/03/05
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)春期 開講時限 火2
開講学部・学科等 大学院
科目コード 022002700 科目ナンバー
授業名 スポーツ測定学特論
英文授業名 Advanced Study on Sport Measurement
担当教員 須藤 明治

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業
教職課程科目
テーマ・キーワード

授業の概要・ねらい スポーツ科学の手法を用いて、トップアスリートがより競技力を高めるために必要なデータをとり、それを選手やコーチにフィードバックさせる。また、子どもから大人まで健康保持増進のために必要なデータをとり、そのデータを元に運動プログラムを提示し、実際にインストラクトを実施するまでの流れを学習する。また、スポーツ測定の基礎的な統計データ処理方法を学ぶ。
到達目標 修士論文の作成に向けたデータのとり方や処理などの基礎的な内容について理解する。
教科書と準備するもの スポーツ測定評価学「文化書房博文社」
参考書 特になし
評価の基準 試験(60%)
レポート(20%)
授業態度・ノート及び資料の提出(20%)
具体的評価方法 授業内容が60%以上理解ができた者を単位取得者とする。発表などの内容により評価する。
ノート及びレポート未提出者・成績不良者の救済試験は原則として行わない
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
体力測定と評価
 国際的な体力テストの測定項目および評価法について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:様々な体力テストや測定項目について調べる
復習:体力テストや測定項目をまとめる
授業実施特記
第2回 内容
体力測定と評価
 国際的な筋力・筋持久力について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:最新の筋力および筋持久力の測定方法について学ぶ
復習:筋力および筋持久力の測定方法について復習する
授業実施特記
第3回 内容
持久走能力の測定法について
  柔軟性の測定方法ついて
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:最新の持久走および柔軟性の測定方法について調べる
復習:最新の持久走および柔軟性の測定方法について復習する
授業実施特記
第4回 内容
介護予防に関する体力測定法の検討
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:高齢者や要介護者に対する体力測定法について調べる
復習:高齢者や要介護者に対する体力測定法について復習する
授業実施特記
第5回 内容
体力測定から得られたデータを基にした評価とその生かし方について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:測定データを基に評価し、どのように生かしていくかについて考えをまとめる
復習:測定データのフィードバック方法についてまとめる
授業実施特記
第6回 内容
健康診査、スクリーニング検査、基準値の概念について
 基本的項目(検体検査:血液検査、尿検査)の種類とその基準範囲、見方について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:健康診断について理解し、健康増進について考えをまとめる
復習:健康診断から健康増進への向けた運動処方についてまとめる
授業実施特記
第7回 内容
メディカルチェックについて、個人歴、一般診察、血液検査、心電図、運動負荷テスト等について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:メディカルチェックについて学び、運動前の健康チェックの重要性について考えをまとめる
復習:運動前の健康状態の把握方法について復習する
授業実施特記
第8回 内容
栄養・食事、体力・トレーニング、休養、ストレス対策等、日常生活の管理、 健康運動指導に携わる者の共通的心得について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:日常生活に関わる事項を学び、指導者としての心得について考えをまとめる
復習:指導者からみた生活習慣について復習する
授業実施特記
第9回 内容
心電図からわかる心肥大や心筋梗塞、心筋障害、不整脈・伝導障害について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:心電図について理解し、そこから分かる健康障害について考えをまとめる
復習:心電図の使用方法と測定原理について復習する
授業実施特記
第10回 内容
運動の種類や階段昇降、自転車エルゴメータ、平地・坂の歩行や走行のそれぞれのMETsやエネルギー消費量について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:運動の種類による負荷について理解し、運動プログラムを考案する
復習:運動プログラム実践に向けた運動の種類について復習する
授業実施特記
第11回 内容
トレーニング期間中のインターバルについて
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:トレーニング期間におけるインターバルについて理解し、適切なトレーニング計画を考える
復習:インターバルトレーニングについて復習する
授業実施特記
第12回 内容
糖尿病の薬物療法の基礎的理解、血糖降下剤の種類とそれらの薬物を処方されている対象者を運動させる場合の留意点。インスリン治療中の対象者を運動させる場合の留意点。
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:糖尿病患者の特性について理解し、運動プログラムの設定をする
復習:糖尿病患者のための運動処方を立案する
授業実施特記
第13回 内容
肥満、肥満+高血圧、肥満+糖尿病(高脂血症)、虚血性心疾患、変形性関節症(アライメントのチェック法、治療法含む)、腰痛症のプログラム作成について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:様々な生活習慣病について理解し、運動プログラムの設定をする
復習:生活習慣病改善のための運動プログラムについて立案する
授業実施特記
第14回 内容
データの読み取り方、安全性の確保、測走準備について
授業時間外における学修(予習・復習等) 予習:データの取り扱いについて理解し、スムーズな測定に向けた準備や被験者の配慮をし、測定計画をする
復習:データ分析法を実践する
授業実施特記
第15回 内容
総合まとめ
授業時間外における学修(予習・復習等) まとめに向けて、これまでの学んだ内容について考察をまとめておく
授業実施特記