最終更新日:2016/03/16
Syllabus
クリックして表示・非表示切り替え
概要
対象年度 年度 2017 (週1コマ)秋期 開講時限 金3
開講学部・学科等 大学院
科目コード 022002000 科目ナンバー
授業名 スポーツバイオメカニクス特論
英文授業名 Advanced Study on Sport Biomechanics
担当教員 角田 直也

授業形態 講義
e-learning利用 その他:
担当形態 単独
関連する授業
当科目履修前に履修して
おくことが望ましい科目
後続関連授業 スポーツシステム研究方法論演習Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ
教職課程科目
テーマ・キーワード バイオメカニクス、身体運動、トレーニング

授業の概要・ねらい 本特論では、ヒトの身体運動や動作を発現させるエネルギーの発生機構と伝達機構を運動生理学、機能解剖学、運動力学等の諸学問領域を統合させて理解し、身体運動のパフォーマンスから生体内の調節機構やそれに関わる諸因子の影響についての科学的知識の習得を図る。講義の主なテーマとして、身体組成と筋出力特性、筋形態と動作スピード、身体運動のKinetics及びEnergetics等として、それらに及ぼす性差、発育・発達及びトレーニングの影響について論じる。
授業形態は主として、講義と文献講読及び受講生の修士論文作成に関連した研究テーマの実験結果や話題等についての討議形式とする。
到達目標 バイオメカニクス研究の基礎的知識を得る
教科書と準備するもの 1)バイオメカニクス身体運動の科学的基礎 金子・福永 杏林書院
2)からだの発達と加齢の科学 監修/高石昌弘 編著/樋口満・佐竹隆
3)スポーツバイオメカニクス 深代千之・平野裕一・桜井伸二・阿江通良 朝倉書店
4)バイオメカニクスと動作分析の原理 監訳/石毛勇介 訳/川本竜史 ナップ
参考書 バイオメカニクス 身体運動の科学的基礎 著者/金子公宥、福永哲夫 杏林書院
評価の基準 授業内で実施するレポートの内容(小レポート)(40%)
15回目の授業で提出するレポートの内容(最終レポート) (40%)
授業への関与の度合いと参加態度(20%)
具体的評価方法 小レポートは、提出の有無と単元の理解について評価する。
最終レポートについては、バイオメカニクス研究の手法と現場への応用について自分が行ってきた競技を題材として説明できる評価する。
授業評価アンケート
フィードバック・
受講生へメッセージ
単位互換
特記

授業計画
第1回 内容
ガイダンス
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)シラバスを読んでくる
(復習)バイオメカニクス研究の手法について概観する
授業実施特記
第2回 内容
コーチングにおけるバイオメカニクスの役割
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)第25章「競技力向上のバイオメカニクス」を熟読してくる
(復習)陸上、サッカー、水泳におけるバイオメカニクスサポートの違いについて整理する
授業実施特記
第3回 内容
身体運動のEnergetics分析
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)第4章「筋活動のためのエネルギー供給」を熟読してくる
(復習)エネルギー供給機構について整理する
授業実施特記
第4回 内容
筋形態測定の意義と応用
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)第3章「筋組織のバイオメカニクス:2.骨格筋の形状と力発揮特性」を熟読してくる
(復習)筋の形状と収縮様式について整理する
授業実施特記
第5回 内容
身体組成測定の意義と応用
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)第2章「運動としての身体の構造」を熟読してくる
(復習)身体部位と関節の名称と関節の可動性にについて整理する
授業実施特記
第6回 内容
身体運動のEnergeticsに関する論議
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)第6章「身体運動の力学的基礎」を熟読してくる
(復習)仕事とエネルギーについて整理する
授業実施特記
第7回 内容
身体運動のKineticsに関する分析
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)第20章「キネマティックスとキネマティクス」を熟読してくる
(復習)キネマティックスとキネマティクスについて整理する
授業実施特記
第8回 内容
等速性筋出力測定の意義と応用
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)第3章「筋組織のバイオメカニクス:3.筋の収縮様式と筋力」を熟読してくる
(復習)関節の力ー速度関係について整理する
授業実施特記
第9回 内容
動作スピード測定の意義と応用
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)第25章「競技力向上のバイオメカニクス:動きの種類とスピード」を熟読してくる
(復習)動きの技術について整理する
授業実施特記
第10回 内容
パワー測定の意義と応用
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)第6章「身体運動の力学的基礎:仕事とエネルギー」を熟読してくる
(復習)仕事率について整理する
授業実施特記
第11回 内容
身体運動のKineticsに関する論議
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)第20章「キネマティックスとキネマティクス」と第10章「投動作:野球のピッチング」を熟読してくる
(復習)関節トルク・関節力分析について整理する
授業実施特記
第12回 内容
現場に役立つバイオメカニクスに関する討議
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)第7章「歩動作」と第8章「走動作」と第9章「跳動作」を熟読してくる
(復習)動作のメカニズムを解明する意義について整理する
授業実施特記
第13回 内容
現場に役立つバイオメカニクスに関する討議
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)第10章「投動作」と第11章「打動作」と第12章「蹴動作」を熟読してくる
(復習)合理的なフォームについて整理する
授業実施特記
第14回 内容
レポート作成
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)第Ⅲ部バイオメカニクス研究法を熟読してくる
(復習)目的別に選択する研究法について整理する
授業実施特記
第15回 内容
総括
授業時間外における学修(予習・復習等) (予習)パフォーマンス研究についてまとめてくる
(復習)パフォーマンス研究の意義と手法を整理する
授業実施特記